Fujita

Fujitaさん

2023/04/03 10:00

ヒリヒリする を英語で教えて!

肌のお手入れ何かしている?と聞かれたので「髭を剃った後はヒリヒリするので、クリームをつけます」と言いたいです。

0 304
Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/04 00:00

回答

・Stinging sensation
・Burning sensation
・Throbbing pain

I apply cream after shaving because I get a stinging sensation on my skin.
髭を剃った後はヒリヒリとした感じがするので、クリームを塗ります。

「Stinging sensation」とは「ヒリヒリする感覚」や「刺すような痛み」を指す表現です。英語で物理的な痛みだけでなく、感情的な痛みを表す際にも使われます。例えば、皮膚が傷ついた時の痛みや、辛いものを食べた時の舌の感覚に使えます。また、失恋や挫折など、心に突き刺さるような痛みを感じた時にも用いられます。この表現は、その感覚の鋭さや強さを強調するために使われます。

I apply cream because I get a burning sensation after shaving my beard.
「髭を剃った後はヒリヒリするので、クリームをつけます。」

I apply cream after shaving because it relieves the throbbing pain.
髭を剃った後はヒリヒリするので、クリームを塗ります。

Burning sensationは文字通り「燃えるような感覚」を表し、肌が熱を持っているか、内部で何かが焼けているような感覚を指します。この表現は、日焼けや胃酸逆流などの症状を説明する際によく使います。一方、Throbbing painは「鼓動するような痛み」を意味し、定期的に痛みが増すことを指します。これは、頭痛や傷跡、腫れた部位の痛みを表現するのに使われます。

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/10 00:00

回答

・Stinging sensation
・Burning sensation
・Throbbing pain

I apply cream after shaving because I get a stinging sensation.
髭を剃った後はヒリヒリするので、クリームを塗ります。

「Stinging sensation」は「ヒリヒリとする感覚」や「刺すような痛み」を指す表現です。物理的な傷や火傷、冷え、虫刺されなどによる肌の痛みを表現するのに使われます。また、感情的な痛み、すなわち深い失望や悲しみなどもこの表現で表すことがあります。なお、医療の現場でも、患者が体の特定の部位に感じている痛みを描写する際に用いられます。

I apply cream after shaving because it leaves a burning sensation on my skin.
髭を剃った後はヒリヒリするので、クリームを塗ります。

I apply cream after shaving because of the throbbing pain in my skin.
「髭を剃った後は肌がヒリヒリするので、クリームを塗ります。」

"Burning sensation"は、火傷や胃の問題など、熱や酸っぱさによって起こる痛みを表すために使われます。一方、"Throbbing pain"は、頭痛や打撲傷など、脈打つような定期的な痛みを表すために使われます。両者は体験の質が異なるため、痛みの原因や種類によって使い分けられます。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/07 10:49

回答

・sting
・sore

①sting
 例文:After shaving, it stings, so I apply cream.
    =剃った後はヒリヒリするのでクリームを塗ります。

②sore
 例文: I have a sore throat.
    =喉がヒリヒリします。

*「ヌルヌル」→ slimy

「ベトベト」→ sticky

「トゲトゲ」→ spiky

他にもこんな表現がります。
一緒に覚えると便利かもしれませんね。
ちなみにこれはあくまで日本語の独特な擬音語になります。英語にはない表現もあると思うので工夫も必要ですね。

役に立った
PV304
シェア
ポスト