Daisuke M

Daisuke Mさん

2023/04/03 10:00

オンチなんだ を英語で教えて!

カラオケで「歌ってよ!」と言われた時に「僕、オンチなんだ」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

0 355
hitsuji

hitsujiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/04 00:00

回答

・I'm tone-deaf.
・I can't carry a tune.
・I have a tin ear.

I can't sing, I'm tone-deaf.
「歌えないよ、僕、音痴なんだ。」

「I'm tone-deaf」とは、「私は音痴だ」という意味です。これは文字通り音楽の音を正確に聞き取る能力が欠けている状態を指す場合もありますが、比喩的に他人の気持ちや状況を読み取る感度が低い、つまり空気が読めないという意味で使われることもあります。例えば、カラオケで歌う場面や、人の感情を無視した発言をする場面などで使われます。

I can't sing, I can't carry a tune.
「歌えないよ、僕、オンチなんだ。」

I can't, I have a tin ear.
「ダメだよ、僕、音痴なんだ。」

I can't carry a tuneは、自分が歌うことが得意でない、または音痴であることを表す表現です。一方、I have a tin earは、音楽や音の調和に対する感覚や理解が乏しいことを示します。つまり、I can't carry a tuneは自分の歌唱能力に対する自己評価を表し、I have a tin earは音楽全般に対する理解や感性が低いことを示します。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/09 00:00

回答

・I'm tone-deaf.
・I can't carry a tune.
・I'm musically challenged.

I can't sing. I'm tone-deaf.
「歌えないんだ。僕、音痴なんだよ。」

「I'm tone-deaf」は直訳すると「私は音痴です」となります。音楽のメロディーやリズム、音程を正確に理解したり、再現したりする能力に問題があることを指します。自分が歌唱力に自信がないときや、音楽のリズムを掴めないときなどに使います。また、比喩的には、人々の感情や気持ち、状況を読み取る能力がないことを表すのにも使われます。

I can't sing, I can't carry a tune.
「歌えないよ、僕、音痴なんだ。」

I'd love to, but I'm musically challenged.
「喜んで歌いたいけど、僕、音痴なんだ。」

"I can't carry a tune"は、特に歌について、音程を正確に出すことができない、という意味で使われます。一方、"I'm musically challenged"はより広範で、音楽全般(演奏、歌唱、リズム感など)に対する自身の能力に自信がないことを表します。具体的な状況としては、"I can't carry a tune"はカラオケなど歌を歌う場面で、"I'm musically challenged"は楽器を演奏する場面や音楽の理解について語る場面で使われることが多いでしょう。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/24 18:50

回答

・I'm tone-deaf

英語で「オンチなんだ」と言いたい場合、
「I'm tone-deaf」と表現できます。

I'm(アイム)は
「私は~だ」という意味です。

tone-deaf(トーンデフ)は
「音痴」という意味です。

例文としては
「I'm tone-deaf, so I don't wanna sing.」
(意味:僕、オンチなんだ。だから歌いたくないよ。)

「I can't sing in tune at all. I'm tone-deaf.」
(意味:私は歌っても、全く音程が合わないんです。音痴なんですよ。)

このように言うことができます。

役に立った
PV355
シェア
ポスト