harumama

harumamaさん

harumamaさん

どれも似たり寄ったり を英語で教えて!

2023/02/13 10:00

映画を観終わった時に「あの監督の映画はどれも似たり寄ったりだな」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/28 00:00

回答

・Six of one, half a dozen of the other.
・Much of a muchness.
・Same difference.

With this director's movies, it's always six of one, half a dozen of the other.
「この監督の映画はいつも、どれもこれも似たり寄ったりだよね。」

「Six of one, half a dozen of the other」は、2つの選択肢や状況が本質的には同じであることを示すイディオムです。つまり、「どちらも同じだ」「どちらを選んでも変わらない」というニュアンスを持っています。典型的な使い方は、2つの選択肢のどちらを選んでも結果が大差ないときや、どちらも同じ程度の好ましさ、良さ、悪さを持っている時に使われます。

The movies by that director are much of a muchness.
「あの監督の映画はどれも似たり寄ったりだな。」

All of that director's movies are same difference.
「あの監督の映画はどれも似たり寄ったりだな」

"Much of a muchness"は、2つ以上のものが非常に似ていて、選ぶのが難しいという状況で使われます。例えば、似たような商品を比較している時などに使います。一方、"Same difference"は、通常、誤りや違いを指摘された後に、その違いが重要ではないと言いたい時に使います。これは、相手の指摘が細かすぎて、結局は同じだという意を表します。両方とも似ているものや違いを表しますが、使うシチュエーションや意図が異なります。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/08 19:03

回答

・much the sam
・similar

「どれも似たり寄ったり」は英語では much the sam や similar などで表現することができます。

All the films by that director are much the same.
(あの監督の映画はどれも似たり寄ったりだな。)

It's hard to choose an award for excellence among such similar works.
(こんな似たり寄ったりの作品の中から、優秀賞を選ぶのは難しいよ。)
※ award for excellence(優秀賞)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 771
役に立った
PV771
シェア
ツイート