wakatsuki

wakatsukiさん

wakatsukiさん

カラッと揚がってる を英語で教えて!

2023/02/13 10:00

夕食にでた天ぷらが美味しかったので「この天ぷら、カラッと揚がってるね」と言いたいです。

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/27 00:00

回答

・Crisp and golden brown
・Nicely fried
・Perfectly crisp

This tempura is perfectly crisp and golden brown.
この天ぷら、うまくカラッと揚がっていて、きれいな金色だね。

「クリスプ(crisp)」と「ゴールデンブラウン(golden brown)」は、主に料理の説明に使われる表現です。焼き物や揚げ物の表面がパリッと硬くなり、色が黄金色に焼けた状態を指します。美味しそうな食べ物の説明やレシピで使われます。例えば、「フライドポテトはクリスプでゴールデンブラウンに揚げるのが最高です」などと使用します。

This tempura is nicely fried, isn't it?
この天ぷら、カラッと揚がってるね。

This tempura is perfectly crisp!
この天ぷら、完全にカラッと揚がってるね!

Nicely friedと"Perfectly crisp"は、食事の説明によく使われますが、異なるニュアンスがあります。"Nicely fried"は一般的に揚げ物について使用され、料理が適切な時間と温度で揚げられ、美味しく仕上がっていることを示します。一方で、"Perfectly crisp"は食べ物が完全にカリッとした食感を持ち、それが望ましい状態であることを示します。これは揚げ物だけでなく、焼き物やオーブン料理、果物や野菜などにも適用できます。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/08 21:58

回答

・fry - to a crisp

fry - to a crisp
「カラッと揚がってる」は英語で「fry - to a crisp」と表現することができます。
「crisp」はカリカリ感やカラッとした感じを表現できる単語です。

例文
This tempura is fried to a crisp.
(この天ぷら、カラッと揚がってるね。)
→ちなみに、「天ぷら」は英語でも「tempura」と表現されることが一般的です。回答者(私)はイギリスに住んでいますが、レストランやスーパーで「tempura」と書かれているのを目にしたことがあります。

以上、ご参考になれば幸いです。

0 506
役に立った
PV506
シェア
ツイート