shoichi

shoichiさん

2023/01/23 10:00

期待する を英語で教えて!

「まだ決まったわけじゃないから、あまり期待しない方がいいよ。」と英語で言いたいです。

0 336
hazuki

hazukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/03/02 16:03

回答

・get one’s hopes up

こんにちは、Hazukiです!
ご質問いただきました「期待する」は英語で上記のように表現できます。

hopesには「期待・希望」、upで「高く上がる」というニュアンスから「期待する」という意味になります。ネガティブなことに使うことが多いです。

例文:
It's not decided yet, so don't get your hopes up too much.
まだ決まったわけじゃないから、あまり期待しない方がいいよ。

Don’t get my hopes up too much because I haven’t got the result of the test yet.
まだテストの結果をもらっていないので、期待しないでね。

I got my hopes up too much.
期待をしすぎてしまった。

少しでも参考になれば嬉しいです!

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/26 00:00

回答

・Look forward to
・Anticipate
・Eagerly await

I wouldn't look forward to it too much, it's not set in stone yet.
「それについてあまり期待しない方がいいよ、まだ確定的なことではないから。」

「look forward to」は、何かを楽しみにしている、期待しているという意味です。未来の出来事や状況に関してポジティブな感情を抱いていることを示します。一般的には、楽しい予定や待ち望んでいる出来事に対して使われます。ビジネスシーンでは、次回の会議やプロジェクトの開始、新商品のリリースなどを楽しみにしているときに使用されます。また、友人との再会や旅行、コンサートなど個人的な予定について話すときにも使えます。

It's not settled yet, so it's better not to anticipate too much.
「まだ決まっていないから、あまり期待しすぎない方がいいよ。」

Don't get your hopes up too much, it's still not confirmed and we're just eagerly awaiting the final decision.
まだ決まったわけではないから、あまり期待しない方がいいよ。我々はただ最終決定を待ち望んでいるだけだから。

Anticipateと"Eagerly await"はどちらも何かを待ち望むという意味ですが、ニュアンスが異なります。"Anticipate"は予期する、予想するという意味で、ある事が起こる可能性を予測し、それに対して準備するという感じです。一方、"Eagerly await"は非常に楽しみにして待つ、待ちきれないという強い感情を含みます。例えば、友人が訪ねてくることを"eagerly await"し、天候の変化を"anticipate"するかもしれません。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/17 15:51

回答

・expect
・have high hopes for

①expect
 例文:I expect the new employees to be on time for work.
    =新入社員が仕事ができると期待しています。

②have high hopes for
 例文:I have high hopes for our football team winning the championship this year.
    =私はフットボールチームが今年優勝するのを期待しているよ。

『ポイント』
基本的に「expect」は期待するという意味です。
他の用法として②があり「〜を強く望んでいる」とのニュアンスで使われます!

役に立った
PV336
シェア
ポスト