
bennさん
2023/01/23 10:00
こちらでお待ちいただけますか? を英語で教えて!
会社の受付で、取引先の方に「こちらでお待ちいただけますか?」と言いたいです。
回答
・Could you please wait here
・Would you mind waiting here
「Could you please wait here」は、ビジネスシーンやお店、受付などフォーマルな状況で「こちらでお待ちいただけますか?」と丁寧にお願いする際に使いやすいフレーズです。相手に対して失礼にならないよう、丁寧さを保ちつつもシンプルな言い回しなので初対面の来客や取引先の方にも安心して使えます。文末に “for a moment” や “for a while” を加えて時間的ニュアンスを添えることも可能で、柔らかな印象を与えやすい表現です。
Could you please wait here for a moment? Mr. Smith will be with you shortly.
こちらでお待ちいただけますか?スミスがお伺いしますので少々お待ちください。
ちなみに、「Would you mind waiting here」はもう少し控えめかつ丁寧に「ご迷惑でなければ、ここでお待ちいただけますか」という感じを伝える表現です。相手にとって不便ではないかを気遣うニュアンスを含んでおり、ビジネスや接客の場面で相手をさらに尊重した印象を与えやすいです。相手が「迷惑ではないよ」と返事をしやすいように、疑問形で終わる礼儀正しいアプローチと言えます。
Would you mind waiting here for a few minutes? Someone will come to assist you shortly.
こちらでお待ちいただけますか?すぐに担当者が伺います。
回答
・Can you wait here, please?
・Could you please hold on here?
・Would you mind staying here for a moment?
Can you wait here, please?
こちらでお待ちいただけますか?
「Can you wait here, please?」は、「ここで待っていてもらえますか?」という意味で、主に相手に待機をお願いする際に使います。例えば、レストランで席が空くのを待ってもらいたい時や、会議が始まるまでの間、一時的に待機してもらいたい時に使える表現です。また、一方的な指示ではなく、"Can you~?"という形で相手の了解を得るための丁寧な表現です。
Could you please hold on here while I notify your contact person?
「担当者に連絡しますので、こちらでお待ちいただけますか?」
Would you mind staying here for a moment, please?
「こちらで少々お待ちいただけますか?」
Could you please hold on here?は、一時的に待ってもらいたい時や、電話を一時保留にしたい時などに使われます。一方、"Would you mind staying here for a moment?"は、人に場所に少しの間留まってもらいたい時に使います。このフレーズは、より丁寧であり、相手に対して少し時間をかけて待つように頼むニュアンスがあります。
回答
・Please kindly wait for a moment here.
・Could you please wait for a minute here?
取引先の方なので、
「Could you〜?」「Please kindly〜」などの表現を使うと丁寧な言い回しが可能です。
その他にも、「mind -ing ?」を使って
・Would you mind waiting for a minute here?(こちらで少々お待ちいただけますでしょうか?)とするのも、
丁寧な表現なのでおすすめです。
なお、待っていただいた後には、「Thank you for waiting.」「Thank you for your patience.」などと付け加えると気持ち良い対応ができるでしょう。
ご参考になれば幸いです。