Sudo

Sudoさん

2020/09/02 00:00

いただきます! を英語で教えて!

食べる前に言うとしたらなんといえばよいのでしょうか

0 426
Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/23 00:00

回答

・Let's dig in!
・Dig in!

Everything looks delicious! Let's dig in!
全て美味しそうだね!さあ、食べましょう!

Let's dig in!は食事を始める時や困難な仕事に取り組む時に使われるフレーズで、直訳すると「掘り始めよう!」となります。食事の場合は「さあ、食べましょう!」、仕事の場合は「さあ、取り組みましょう!」と言う意味になります。一緒に何かを始める時に使う気合を入れる表現です。

Alright everyone, the food's ready. Dig in!
「さあ皆さん、料理は出来上がりました。どうぞ召し上がって!」

「Let's dig in!」と「Dig in!」は食事に対する一般的な表現で、「食べ始めましょう」または「どうぞ食べてください」という意味です。「Let's dig in!」は一緒に食事をする人たち全員に対する表現で、話者自身も含まれます。一方、「Dig in!」は他の人々に対して使う表現で、話者自身は必ずしも含まれません。この表現は主にカジュアルな状況で使われます。また、「Dig in!」がより命令形であるのに対し、「Let's dig in!」はより提案形となります。

Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/09/15 08:15

回答

・Let's eat!
・Let’s dig in!

英語には「いただきます。」や「ごちそうさま。」に相当する直訳は厳密に言うとありません。しかしある程度人数が集まり食べ始める場合、「そろそろ食べましょうか。」と誰かが言うことがあり、その言葉が使えると思います。何も言わずすぐに食べ始めることもめずらしくはありませんので、各家庭の背景やルールがあればそれらを考慮しましょう。

▼Let’s eat!
直訳で「食べましょう!」となり食べ始めるタイミングとなります。

Ex)
Guys, dinner is ready. (みんな、夕飯できたよ。)
Yeah! I'm starving. Let's eat! (やった!すごいお腹減った。食べよう!)

▼Let’s dig in!
Dig inは「掘る、埋める」以外に「(遠慮なく)食べ始める」という意味があります。とても口語的な使い方なのでフォーマルな場では避けましょう。

Ex) Looks so delicious! Let's dig in! (すごい美味しそう!食べよ!)

ちなみに「ごちそうさま。」と伝えたい際は、以下のように感謝を込めたり、美味しかったことを一言そえると食事が終わる区切りを示すことができます。

Ex)
How was this pie? I wonder if you like it. (このパイどうだった?口に合ってたら良いんだけど。)
Yeah, I like this! I'm full. Thank you for the meal. It was so tasty. (これ好き!もうお腹いっぱいだ。ごちそうさま。すごく美味しかったよ。)

ご参考いただければ幸いです。

役に立った
PV426
シェア
ポスト