Konosuke

Konosukeさん

2024/08/28 00:00

いただきます を英語で教えて!

ご飯を食べる時に使う「いただきます」は英語でなんと言うのですか。

0 47
chiko19

chiko19さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/10 10:11

回答

・Let's eat!

「いただきます」に近いフレーズとして上記をご紹介します。

日本語の「いただきます」は、感謝の気持ちや食べ物に対する礼儀も込められていますが、英語ではそのニュアンスを完全に伝える言葉はありません。上記のフレーズは、「さぁ、食べよう!」という意味です。食事を始める際に言う挨拶言葉であり、「いただきます」と使い方が近いので、このフレーズが適切な選択肢になります。

会話例
A:Here’s your food. Enjoy!
お食事をお持ちしました。どうぞお楽しみください!
B:Thank you! Let's eat!
ありがとうございます。さぁ、食べよう!(≒いただきます!)

Here’s your food.は直訳すると「こちらがあなたの食べ物です」ですが、日本語では「お食事をお持ちしました」「こちらがあなたの食事です」という意味のニュアンスで使われます。
参考にしてみてください。

役に立った
PV47
シェア
ポスト