Takafumi

Takafumiさん

Takafumiさん

給料の大幅カット を英語で教えて!

2023/01/23 10:00

自宅で、妻に「給料、大幅カットされたよ」と言いたいです。

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/20 00:00

回答

・Significant pay cut
・Substantial salary reduction
・Drastic wage reduction

I've taken a significant pay cut at work.
「仕事で給料が大幅にカットされたよ。」

「Significant pay cut」は、「大幅な給与カット」という意味で、雇用者が従業員の給与を大幅に減額することを指します。経済情勢の悪化や企業の業績悪化など、企業が経費削減を余儀なくされる場合などに使われます。また、個人がより時間や生活の質を優先し、報酬が低い職に転職する場合などにも用いられることがあります。

I've had a substantial salary reduction, honey.
「給料、大幅にカットされちゃったよ。」

I've had a drastic wage reduction at work.
「仕事で給料が大幅にカットされたよ。」

「Substantial salary reduction」は、特にプロフェッショナルな職業やサラリーマンが給料を大幅に下げられた場合に使います。一方、「Drastic wage reduction」は、時給制やパートタイムの労働者が時給を大幅に下げられた場合に使用されます。また、'drastic'は' substantial'よりもさらに大きな減少を示すことが多いです。したがって、これらの表現は同じ減少を指すかもしれませんが、対象となる労働者のタイプとその減少の程度によって使い分けられます。

KO

KOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/20 20:39

回答

・I got a drastic pay cut.
・I was given a significant pay cut.

2つの表現方法はどちらも共通して
a pay cut = 減給
の表現を使用しています。

この単語さえ知っておけば、色々な動詞と組み合わせて「給料、大幅カットされたよ」と表現することが可能です。

1)I got a drastic pay cut.
drasticは ”大幅な”という形容詞です。

2) I was given a significant pay cut.
Significantも程度を表す形容詞です。

ちなみに、減給とは逆の昇給は a raiseと表すことができますので
今回の表現とセットで覚えちゃいましょう。
英語:I got a raise!
日本語訳:昇給しました!

0 365
役に立った
PV365
シェア
ツイート