sayuriさん
2023/01/23 10:00
困った時の神頼み を英語で教えて!
普段は神様を意識していないが、困った時だけ頼りにする時に「困った時の神頼み」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・A drowning man will clutch at a straw.
・Desperate times call for desperate measures.
・Any port in a storm.
He never prays, but now that he's in trouble, he's like a drowning man clutching at a straw.
彼は普段は祈らないけど、困った時は困った時の神頼み的な感じで、溺れる者は藁をもつかむ状態だね。
「drowning man will clutch at a straw」とは、「困った状況にある人は何でも頼る」を表す英語のことわざです。つまり、絶体絶命の状況にある人は、たとえそれが役に立たないものであっても捕まえようとする、という意味が含まれています。このフレーズは、非常に困難な状況に直面している人が、自分を救うために絶望的な試みをすることを示すときに使われます。
I don't usually pray, but desperate times call for desperate measures.
普段は祈らないけど、困った時の神頼みというやつだね。
I'm not particularly religious, but any port in a storm, right?
あまり宗教的ではないんだけど、困ったときの神頼みってやつだよね?
Desperate times call for desperate measuresは、非常に困難な状況が発生したときに、通常は考えられないような過激な行動を取る必要があるというニュアンスで使います。一方、"Any port in a storm"は、困難な状況に直面しているときには、理想的でなくても安全な場所や解決策を探すべきだという意味で使われます。最善の選択肢がないときや、何もかもがうまくいかないときに使います。両方とも困難な状況を表していますが、前者は行動を強調し、後者は解決策を強調します。
回答
・danger past, God forgotten
・once on shore, we pray no more
日本の慣用句「困った時の神頼み」は英語では danger past, God forgotten や once on shore, we pray no more などで表現することができます。
It's like the danger past, God forgotten. I went to a nearby shrine.
(困った時の神頼みという感じで、近所の神社に行きました。)
※ shrine(神社)
This is what once on shore, we pray no more.
(これは困った時の神頼みだよ。)
ご参考にしていただければ幸いです。