Jules

Julesさん

Julesさん

当てずっぽう を英語で教えて!

2023/01/16 10:00

マークシートの試験で、全然答えが分からなかったので「当てずっぽうで答えたら割と当たってた」と言いたいです。

Taki0207

Taki0207さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/13 00:00

回答

・Taking a stab in the dark
・Taking a shot in the dark.
・Making a wild guess.

I took a stab in the dark on the multiple-choice test because I didn't know the answers at all, but surprisingly, I got quite a few right.
マークシートの試験で、全く答えが分からなかったので当てずっぽうで答えたんだけど、驚いたことに、かなり当たっていたよ。

「taking a stab in the dark」は直訳すると「暗闇で刺す」となりますが、比喩的な表現で、「完全に推測で何かを試みる」や「情報がほとんどない中で判断や決定を下す」という意味合いを持ちます。具体的な使い方としては、答えを推測するクイズ、あるいは不確定な情報のみで投資をする、などのシチュエーションで使われます。

I took a shot in the dark on the multiple-choice test and surprisingly, I got quite a few right.
マークシートの試験で、全く答えが分からなかったので当てずっぽうで答えたら、驚くことに、かなりの数が当たっていました。

I'm just making a wild guess on the multiple-choice test, and surprisingly, I got a lot right.
マークシートの試験で、全然答えが分からなかったので当てずっぽうで答えたら、驚いたことに、結構当たっていました。

Taking a shot in the darkと"Making a wild guess"はどちらも確証がない状況での判断や推測を表す表現ですが、微妙なニュアンスの違いがあります。"Taking a shot in the dark"は情報が少ないか全くない状況で試みる行動や決定を表し、リスクを伴う可能性があります。一方、"Making a wild guess"は一般的に知識や証拠に基づかない推測を意味し、何かを当てるゲームやクイズなどカジュアルな状況でよく使われます。

Shoma

Shomaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/01 00:06

回答

・guess at random

「当てずっぽう」は英語で「guess at random」と表現します。

「guess」は日本語で「言い当てる、解き当てる、推測する」などの意味があります。
「think」とは違い、根拠が乏しく不確実性が高い場合に使用されます。

「at random」は「手当たり次第に、でたらめに」といった意味の頻出表現です。

▼ I took a guess at random at that difficult question, and I was relatively correct.
  あの難問に当てずっぽうで答えたら割と当たってた

▼ Guess what had happend before I finished the work.
  その仕事を終える前に何が起こったと思う?

ぜひご参考にしてください。

0 970
役に立った
PV970
シェア
ツイート