Greta

Gretaさん

Gretaさん

生きたまま捕まえる を英語で教えて!

2023/01/16 10:00

死んでいる魚は平気だが、生きている魚は苦手なので、「生きたまま捕まえることができない」と言いたいです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/12 00:00

回答

・Catch alive
・Capture alive
・Take alive

I can't catch fish alive, I'm only okay with the ones that are already dead.
私は生きたままの魚を捕まえることができない、すでに死んでいるものだけなら平気なんだ。

「Catch alive」は、直訳すると「生け捕りにする」という意味です。この表現は、動物や人間を傷つけずに捕まえる、または逮捕するというニュアンスを含んでいます。例えば、狩猟や釣りのシチュエーションで、動物を殺さずに捕まえるために使われることがあります。また、警察や軍隊が犯罪者や敵を無害化するものの、情報を得るために生きたまま捕まえることを指すときにも使われます。

I can deal with dead fish, but I can't capture them alive.
死んだ魚は平気だけど、生きたまま捕まえることはできないんだ。

I can't take a fish alive, I'm fine with dead ones but not the live ones.
私は生きたままの魚を捕まえることができません、死んでいる魚は平気だけど、生きている魚は苦手なんです。

Capture aliveは、通常、軍事的または戦闘的な状況で使われます。敵を生け捕りにするという意味です。一方、"take alive"は、より一般的な文脈で使われ、特に犯罪者を生け捕りにするときに使われます。しかし、これらのフレーズは非常に似ており、文脈によっては同じ意味になることもあります。

yohei

yoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/02 20:45

回答

・Live fish gives me the creeps
・gross me out

生きたままの魚を捕まえるは英語で I can't bring myself to catch live fish です。
生きている魚は苦手というのはおそらく気持ち悪いからだと思うので、 そのあとに、Because they give me the creeps.といえばぞっとする、気持ちが悪いから。という英文になります。
他にも気持ち悪いという表現にはGross me out という表現があります。 give me the creeps の場所をGross me out にしても同じ内容が伝えられます。

例文
I'm sorry, I can't go fishing with you. Live fish just give me the creeps. I can't catch them.
(ごめん、一緒に釣り行くのは無理。生きた魚気持ち悪くて捕まえれれないよ・・)

参考になれば幸いです。

0 392
役に立った
PV392
シェア
ツイート