jisさん
2023/01/16 10:00
私を信じてね を英語で教えて!
盗みをしていると疑われたので、「私を信じてね」と言いたいです。
回答
・Trust me.
・Believe in me.
・Have faith in me.
Trust me, I would never steal anything.
「信じて、私は絶対に何も盗まないよ。」
「Trust me」は英語で「私を信用して」または「私を信じて」という意味です。相手に自分を信頼してほしいときや、自分の提案や意見に賛成してほしいときに使います。具体的なシチュエーションとしては、提案をして説得したい時や、何かを約束した時、または困難な状況で自分を頼りにしてほしいときなどに使えます。
I didn't steal anything, believe in me.
何も盗んでいません、私を信じてください。
I know it looks bad, but please, have faith in me. I didn't do it.
見た目は悪いかもしれないけど、お願いだから私を信じて。私はやってないよ。
"Believe in me"と"Have faith in me"はどちらも他人に対する信頼や信用を求める表現ですが、ニュアンスには微妙な違いがあります。
"Believe in me"は具体的な行動や結果について信頼を求める場合によく使われます。例えば、何か特定のタスクを頼まれたときや、自分の能力を疑われたときなどに「私を信じて」と伝えることで、自分がその問題を解決できると信じてほしいという意味になります。
一方、"Have faith in me"はもっと深い、一般的な信頼を求める場合に使われます。これは、特定の状況や行動についてではなく、一般的な能力や人間性に対する信頼を表しています。だからこそ、「私を信じて(私に信頼を置いて)」と言う場合、相手に対して自分自身への全面的な信頼を求めていることを示しています。
回答
・Believe me
英語で「私を信じてね」は
「Believe me」ということができます。
believe(ビリーブ)は
「〜を信じる」
me(ミー)は
「私を」という意味です。
使い方例としては
「Believe me! I didn't steal your money」
(意味:信じて!私はあなたのお金盗んでないよ!)
このようにいうことができますね。
ちなみに、「盗む」は英語で「steal」(スティール)というので、
合わせて覚えておくと良いですね。
また、trustという単語の信じるというものもありますが、
こちらは「信頼して〜を任せる」という意味なので、今回の場合はbeliveの方が適切です