Sakuraba Eita

Sakuraba Eitaさん

Sakuraba Eitaさん

後に引けない を英語で教えて!

2023/01/16 10:00

一度言ったことを撤回したり、やり始めたことを止めることは出来ないという時に「後に引けない」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/10 00:00

回答

・No turning back
・In for a penny, in for a pound.
・Past the point of no return.

Once we start this project, there's no turning back.
このプロジェクトを一度始めたら、後に引けない。

「No turning back」は「後戻りはできない」、「引き返せない」というニュアンスを持つ英語の表現です。一度決断したことや行動を取った後で、それを取り消したり、元に戻したりすることが不可能、または非常に困難である状況を指します。例えば、大きな決断を下した時や、覚悟を決めて新しい挑戦を始める時、リスクを伴う行動を取った時などに使われます。また、映画や小説のタイトル、歌の歌詞などでもよく使われ、決意や覚悟、絶対に目標を達成するという強い意志を表現するために用いられます。

Well, I've already started this project so I might as well see it through to the end. In for a penny, in for a pound.
まあ、すでにこのプロジェクトを始めたから、最後までやり遂げるしかない。後に引けない、というやつだ。

We've crossed the point of no return, we can't back out now.
「もう後に引けない、今更やめることはできない。」

"In for a penny, in for a pound"は、一度何かを始めたら完全にコミットするという意味で、大抵はリスクがある状況で使われます。「小さなリスクを取るなら、大きなリスクも取る」という意味合いです。

一方、"Past the point of no return"は、もはや戻れない、または取り消せない状況を指す言葉です。一度進んだ道から戻れない、または行動の結果を変えられない状況で使われます。

前者はリスクを受け入れる覚悟を表し、後者は進行中の状況の無可逆性を表します。

Mami

Mamiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/17 10:14

回答

・do-or-die situation

【or】=さもなくば
"or"は「もしくは」で使われることが多いですが、「さもなくば」という意味で使用されることもあります。

この場合、do(やるか)-or(さもなくば)-die(死ぬ) situation(シチュエーション)
つまり引き返せない状況であることを意味します。「土壇場」「やるかやられるか」という意味でも使用できます。

【例文】
My company has invested so much money and time to defeat our competitor. it's a do or die situation.
私の会社は、競合他社に勝つために多くのお金と時間を投資してきました。もう後には引けない

ご参考までに。

0 774
役に立った
PV774
シェア
ツイート