Sierra

Sierraさん

Sierraさん

外食 を英語で教えて!

2020/02/13 00:00

レストランなど自宅外で食べる時に「外食」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/21 00:00

回答

・Eating out.
・Grabbing a bite to eat.

英語では、外食を通常「eating out」と言います。

Eating outとは、自宅で料理をするのではなく、レストランやカフェなど外食する行為を指すフレーズです。この表現は非公式でカジュアルな感じを持っています。デートや家族との時間、ビジネスのミーティングなど、様々なシチュエーションで使うことができます。「今晩は外食にしよう」とか「友達と外食する予定がある」などと使えます。

I'm just grabbing a bite to eat at this new restaurant downtown.
「私はダウンタウンの新しいレストランでちょっと食事をしています。」

"Eating out"は、特にレストランやファストフード店で食事をすることを指します。おしゃれなレストランでのディナーや、友人とのカフェでのランチなど、比較的しっかりとした食事のシチュエーションでよく使われます。

一方で、"Grabbing a bite to eat"は、何か軽く食べることを意味します。時間が限られている中での食事、または小腹を満たすためのスナックやサンドイッチなどを指すことが多いです。形式ばらない、カジュアルな食事を指すので、より日常的な用途でよく使われます。

Kate

Kateさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/03/01 20:15

回答

・eating out
・eat out

「外食する」は、「eat out」といいます。
なので、「外食」と名詞で使いたい場合は、「eating out」がいいと思います。

Do you like to eat out? 外食が好きですか?
これは英検でも頻出のフレーズです。
是非みなさん、覚えて使ってください(^^♪

0 903
役に立った
PV903
シェア
ツイート