KANA

KANAさん

2023/01/16 10:00

まあまあでした を英語で教えて!

特に悪い印象も良い印象もない時、「まあまあ」をどう言いますか。

0 465
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/06 00:00

回答

・It was so-so.
・It was average.
・It was fair to middling.

How was the movie last night?
It was so-so.
「昨晩の映画はどうだった?」
「まあまあだったよ。」

「It was so-so.」は「まあまあだった」という意味で、特に良くもなく悪くもなかったという中立的な評価を表します。レストランの食事や映画、サービスなどに対する感想として使われることが多いです。また、あまり積極的でない、あるいは期待外れだったというニュアンスも含まれます。

It was average.
「まあまあだったよ。」

How was the movie last night?
It was fair to middling.
「昨夜の映画はどうだった?」
「まあまあだったよ。」

「It was average」は一般的に使われ、平均的な結果や経験を指す非常に中立的な表現です。「It was fair to middling」はより口語的で、特にアメリカの南部方言で見られる表現で、平均的か、あるいは平均以下の結果や経験を指します。両者ともあまり評価が高くないものを指しますが、「It was fair to middling」の方がわずかに否定的なニュアンスを持つことがあります。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/19 21:11

回答

・so so
・not bad

英語で「まあまあでした」は
「so so」、「not bad」ということができます。

so so(ソウソウ)は
そのまま「まあまあ」という意味です。

not bad(ノッドバッド)は
「悪くはない」という意味ですが、これでまあまあという意味になります。

使い方例としては
「How was your test?」
(意味:テストどうだった?)

「So so, not bad」
(意味:まあまあ、悪くはないよ)

このようにいうことができますね。

ちなみに、まあまあとは違いますが「どちらとも言えない」という時は
英語で「yes and no」というので、
合わせて覚えておくと良いですね。

役に立った
PV465
シェア
ポスト