midori

midoriさん

midoriさん

KY(空気を読めない) を英語で教えて!

2023/01/16 10:00

KYな一言で場に空気が変わったで使う『KY』は英語でなんというのですか?

ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/04 00:00

回答

・Can't read the room
・Oblivious to the atmosphere.
・Socially tone-deaf

He really can't read the room, he made a joke at the worst possible time and everyone got awkward.
彼は本当に場の空気が読めない。最悪のタイミングで冗談を言って、皆が気まずくなった。

「Can't read the room」は、その場の雰囲気や他人の気持ちを理解できない、または感じ取れないという意味を持つ英語の表現です。特定のシチュエーションや人々の反応を適切に読み取る能力が欠けていることを指します。例えば、みんなが真剣に話を聞いている最中に不適切なジョークを言ってしまう人に対して使うことができます。

Oblivious to the atmosphere, he made a comment that completely changed the mood in the room.
彼は場の雰囲気に全く気付かず、部屋のムードを一変させるコメントをしてしまった。

His socially tone-deaf comment really changed the atmosphere in the room.
彼の社会的に音痴なコメントで部屋の雰囲気が一変しました。

Oblivious to the atmosphereは、自分がいる状況や周囲の雰囲気に全く気づいていないことを表します。例えば、周囲が静かな図書館で大声で話すような行動を取る人を指すことができます。一方、"socially tone-deaf"は、社会的な繊細さや他人の感情、社会的なルールや慣習を理解できない人を指します。例えば、葬式で笑い話をするなど、場にそぐわない行動を取る人を指すことができます。

Shoma

Shomaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/16 22:46

回答

・can't read the situation
・can't read between the lines

「KY」は英語で「can’t read the situation」と表現します。
「situation」は日本語でも使われる通り「状況、シチュエーション」といった意味を表します。

また、表面的に意味だけでなく言葉や行動の裏に隠された意図や感情を読み取れないことを
「can't read between the lines」と表現することもできます。

状況によって使い分けてください。

▼ My boss can't read between the lines and understand what I'm really trying to say.
 上司は行間を読んで私の言いたいことを理解できない。

▼ He didn't realize how upset his friend was, he just kept talking about himself. He really can't read the situation at all.
 彼は友人の動揺に気づかず、ただ自分のことばかり話していた。彼は本当に状況がまったく読めていない。

ぜひご参考にしてください。

0 607
役に立った
PV607
シェア
ツイート