Sato

Satoさん

Satoさん

涙を誘う を英語で教えて!

2022/12/19 10:00

家族物のドキュメンタリー番組では、自分に置き換えて見てしまうので、「涙を誘う番組だ」と言いたいです。

colormelody

colormelodyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/04 00:00

回答

・Bring tears to one's eyes
・Move someone to tears
・Tug at one's heartstrings

Watching family documentaries can often bring tears to one's eyes because it's easy to put oneself in their shoes.
家族のドキュメンタリー番組を見ると、自分を置き換えてしまうので、涙を誘うことがよくあります。

「Bring tears to one's eyes」は、「誰かの目に涙を誘う」という意味で、非常に感動的な、または悲しい出来事や物語に対する深い感情を表現するフレーズです。人々が嬉しいニュースを聞いたとき、美しい音楽を聞いたとき、あるいは感動的な映画を見たときなど、その感情が強烈で涙が出そうになる状況で使われます。また、悲しみや悔しさから涙を誘う場面でも使用されます。

This family documentary is so relatable that it moves me to tears.
この家族のドキュメンタリーは、自分に置き換えて見ると涙が出るほど感動的だ。

The family documentary really tugs at one's heartstrings, making you see yourself in their shoes.
その家族のドキュメンタリー番組は、本当に心の琴線に触れ、自分がその立場にいるかのように感じさせる、涙を誘う番組だ。

"Move someone to tears"は、その人が感情的に強く反応し、涙を流すほど感動または悲しみを感じさせるシチュエーションで使われます。例えば、感動的な映画や悲しいニュースなどがこれに該当します。

一方、"tug at one's heartstrings"は、その人の感情を強く引きつけるか、深く心に響くような経験を指す表現です。これは必ずしも涙を引き起こすものではなく、懐かしさや愛情など、さまざまな感情を引き起こすことができます。例えば、かつての恋人からの手紙や子供の写真などがこれに該当します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/17 20:02

回答

・tear-jerker
・be moved to tears

「涙を誘う」は英語では tear-jerker(作品が)や be moved to tears などで表現することができます。

Family documentaries are tear-jerkers.
(家族物のドキュメンタリー番組は、涙を誘う番組だ。)

I can't explain why, but his play isn't just technically brilliant, it's moved to tears.
(なぜかは説明出来ないが、彼のプレーは技術的に素晴らしいだけでなく、涙を誘う。)
※ brilliant(素晴らしい、見事な)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 672
役に立った
PV672
シェア
ツイート