konnno

konnnoさん

konnnoさん

通ずる を英語で教えて!

2022/12/19 10:00

似たような考えの人がいて「〇〇さんには通ずるものがあると思ってた」と言いたいです

Ryo

Ryoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/02 00:00

回答

・To connect
・To resonate
・To strike a chord

I knew there was something that connects me to Mr. XX.
私は〇〇さんと何か繋がっていると思っていました。

「to connect」は「つなぐ、結びつける、接続する」などの意味を持つ英単語で、物理的なつながりだけでなく、人々や考え方、情報などを結びつける抽象的な意味合いも含みます。例えば、人々が交流を持つことで「人々をつなぐ」、ある考えから別の考えへと導く事を「考えをつなぐ」、情報技術の文脈ではデバイスをネットワークに接続することを「デバイスをつなぐ」と表現します。

I knew your ideas would resonate with Mr. Smith.
スミスさんにはあなたの考えが共鳴すると思っていました。

I knew your ideas would strike a chord with mine.
あなたの考えが私のものと共鳴すると思っていました。

「To resonate」は、ある考えや感情が他人と深く共鳴し、強く影響を与えることを指す。一方、「To strike a chord」は、ある考えや感情が他人に共感や共有の経験を思い起こさせることを意味します。前者はより深い、強力な共鳴を示し、後者はより瞬間的で個人的な共感を示します。

Haruto

Harutoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/23 10:01

回答

・have something in common

have something in common:共通点がある
という表現を使って

I thought 〇〇 and I had something in common in our way of thinking.
(〇〇さんと私には考え方に共通点があると思っていた)

と言うのはどうでしょうか。

a way of ~ingで~の仕方という意味になります。
a way of speaking (話し方)
a way of working (働き方)
a way of learning (学び方)
のように使えます。

また、perspective(物事に対する見方、視点)とうい単語を使って

I believed that 〇〇 and I shared a common perspective.
(○○さんと私は共通の物の見方を持っていると思っていました。)

と言っても良いと思います。

0 458
役に立った
PV458
シェア
ツイート