Effieさん
2020/02/13 00:00
あとからわかったこと を英語で教えて!
あとで調べてみたら結果的にわかったので「あとからわかったんだけど~」と言いたいです。
回答
・It's easier said than done.
・Hindsight is 20/20.
I know I said I'd lose weight, but it's easier said than done.
「痩せるって言ったけど、言うのは簡単でやるのは難しいんだ。」
「It's easier said than done.」は日本語で「言うは易し、行うは難し」という意味です。計画やアイデアについて話すことは簡単だけど、それを実際に行動に移すのは難しい、という状況を表現する際に使います。例えば、ダイエットを始めると決意したときや、新しいプロジェクトを立ち上げるときなどに使えます。
I guess hindsight is 20/20, but I finally figured out that it was the wrong decision.
「後の祭りだけど、結局それが間違った決断だったってことが今になってわかったんだ」
「It's easier said than done」は何かを計画や議論する時に、それが実際には行動に移すのが難しいことを指して使用します。「Hindsight is 20/20」は、過去の出来事を振り返ると、その時点で最善の選択をするべきだったと後悔する状況で使用します。前者は計画の難しさを、後者は過去の決定の誤りを強調します。
回答
・I found out later (that)~~
・Later, it turned out (that) ~
「find out」は「(調べて)見つける、探し出す、わかる」という意味です。
ですので、「調べてみて後でわかったことなんだけど」というには
I found out later that~~という表現が使えます。
that 以降に、調べてみて分かったことを述べればOKです。
一方で「turn out」は「結果として〜だ」とか「〜の結果となる」という様に、予想と違ったり人の考えていることと反した結果だった場合に使うことが多いです。
それぞれを使って例文をあげておきます。
I found out later that he was very disappointed. (後になって、彼がとても落ち込んでいたと分かった)
Later, it turned out that the thief wasn't Mike. (後になって、その泥棒はマイクではなかったと分かった)