Rebecca

Rebeccaさん

Rebeccaさん

明暗が分かれる を英語で教えて!

2022/12/05 10:00

勝ち負けのようにはっきりと結果が出る時に「明暗が分かれる」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Yamano

Yamanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/27 00:00

回答

・Seeing things in black and white
・Seeing the light and shade
・Differentiating between day and night

You always see things in black and white. It's not always about winning or losing.
あなたは常に物事を白黒はっきりさせる。しかし、すべてが勝ち負けではない。

「Seeing things in black and white」とは、物事を単純化して全てを「良いか悪いか」「正しいか間違っているか」など、二つの極端な側面からしか見ないという意味です。ニュアンスとしては、物事の中間やグレーゾーンを認識しない、または認識できないことを表します。主に議論や意見の相違が生じた際などに使われます。例えば、「彼は物事を白黒はっきりとしか見ない」と言ったりします。

The game last night really showed the light and shade of both teams.
昨夜の試合では、両チームの明暗がはっきりと見えました。

The results of the game really differentiated between day and night for the two teams.
その試合の結果は、両チームにとってまるで「昼と夜」の違いのように明暗を分けました。

Seeing the light and shadeは比喩的な表現で、物事の異なる側面や視点を理解することを指します。人の性格や状況の複雑さを認識する際に使われます。一方、"Differentiating between day and night"は文字通りの意味でも使われますが、比喩的には明確な違いを理解することを表します。この表現は、二つの事柄が非常に異なることを強調する際に使われます。

sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/18 17:56

回答

・win or you lose

勝ち負けのようにはっきりと結果が出る時に「明暗が分かれる」と言いますが、
この場合には、今回は【勝つ、または負ける】といったフレーズを紹介しようと思います。
「勝つか負けるか」は" win or you lose"になります。

It's win or lose.
勝つか負けるかだよ。

こんな感じになります。

【わたしPOINT】

このように対比になる事柄の表現は英語ではさまざまあります。
now or never いまか、もうやらないか
sooner or later 早かれ遅かれ

この二つを紹介しました。


ぜひ参考にしてください!

0 588
役に立った
PV588
シェア
ツイート