yuzuki

yuzukiさん

2022/12/05 10:00

上には上がいる を英語で教えて!

自分が勉強ができる方だと思っていたけど、大学で優秀な人をたくさん見かけたので「上には上がいる」と言いたいです。

0 775
Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/03 00:00

回答

・There's always a bigger fish.
・There's always someone higher up the ladder.
・There's always a higher mountain.

I thought I was pretty good at studying, but after seeing all the brilliant people at university, I realized there's always a bigger fish.
私は勉強が得意だと思っていましたが、大学でたくさんの優秀な人々を見て、「上には上がいる」と思いました。

「There's always a bigger fish」という表現は、「いつも誰か上には上がいる」というニュアンスを持っています。これは、自分がどれだけ優れていると思っても、もっと優れた人や物事が必ず存在するという意味を表します。競争状況や比較をするシチュエーションなどで使うことができます。また、ある状況が絶望的に見えるときに、それを乗り越える何か(大きな魚)が存在するという意味にも使えます。

I used to think I was pretty good at studying, but seeing all these brilliant people at university, I realize there's always someone higher up the ladder.
自分は勉強ができる方だと思っていたけど、大学でたくさんの優秀な人達を見て、やはり上には上がいると気づいた。

I thought I was pretty good at studying, but after seeing all the brilliant people at university, I realized there's always a higher mountain.
自分は勉強が得意だと思っていたけど、大学でたくさんの優秀な人々を見て、「上には上がいる」と気づいた。

「There's always someone higher up the ladder」は、ビジネスや組織の文脈でよく使われます。誰かが地位や権力を持っていても、その上にはさらに高い地位の人がいるということを指します。一方、「There's always a higher mountain」は一般的な挑戦や目標について言及する際に用いられます。達成したい目標があっても、それを達成した後にはさらに高い目標が待っているという意味です。

punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/18 15:08

回答

・There is always someone better.
・There is always someone better than____.

「上には上がいる」とは、「常に自分よりも能力の高い人や資質のある人が存在している」という意味を持つフレーズですよね。これを英語で表すと、以下のようになります。
・There is always someone better.
・There is always someone better than ___ (人).

1つ目の言い方は「上には上がいる」というフレーズをそのまま使いたい時の言い方です。2つ目の言い方は、語尾に具体的な人を入れて「_____(人)よりも上手い人/能力のある人が存在する」というニュアンスになります。
以下、例文を確認しておきましょう。

I need to work hard because I know that there is always someone better than me.
私よりも上手い人はごまんといるんだから (上には上がいるんだから)、努力をしないといけないな。

役に立った
PV775
シェア
ポスト