
Eikoさん
2022/12/05 10:00
気持ちだけで十分 を英語で教えて!
お礼に何かあげたいと言われたので、「気持ちだけで十分です」と言いたいです。
回答
・It’s the thought that counts
・Your thought alone means so much to me
It’s the thought that counts は、「気持ちだけで十分」「大切なのは気持ちだよ」というニュアンスを端的に伝える英語表現です。誰かに何かをしてもらう、あるいは贈り物をもらうかもしれない状況で、実際の品物や金額よりも「相手が気にかけてくれた事実そのもの」を重視していることを示します。例えば「お礼をしたい」と言われたときに、実際の品物や特別な行為を受け取るより、その人の優しい心づかいが自分には十分嬉しいのだと伝えることができます。カジュアルでもフォーマルでも使え、幅広い場面で活躍するフレーズです。相手の厚意をしっかり肯定しつつ、自分の望みはすでに叶えられていると示すので、相手にも気持ちよく伝わります。
It’s the thought that counts—I really appreciate your offer, but I’m perfectly fine.
気持ちだけで十分だよ。申し出は本当に嬉しいんだけど、大丈夫だからね。
ちなみに、Your thought alone means so much to me は「あなたの思いやりの気持ちだけで十分だよ」という優しいニュアンスを込めた表現です。相手の申し出そのものより、その背景にある「気遣いや優しさ」を強く評価していることを強調できます。カジュアルな場面でも使いやすいですし、家族や友人、職場の仲間など、親しい間柄で相手を傷つけずに「物はいらない」と伝えたいときにも活躍します。「感謝しているからこそ、物や追加の行為は必要ない」という思いをやわらかく伝えられるのがポイントです。相手も押し付けられた印象を受けにくく、お互いに気分良く会話を終えられます。
Your thought alone means so much to me, so there’s really no need for anything else.
気持ちだけで十分だから、本当に何もいらないよ。
回答
・It's the thought that counts.
・It's the intention that matters.
・It's the sentiment that counts.
You don't have to give me anything, it's the thought that counts.
「何もくれなくても大丈夫です、気持ちが伝わればそれで十分です。」
「It's the thought that counts」は、「大切なのはその気持ちだ」という意味で使われます。具体的には、プレゼントや行為が大きいか小さいか、完璧かそうでないかよりも、その背後にある心遣いや思いやりが大切だというニュアンスです。相手の不完全または素朴な贈り物や行為を認識し、価値を認め、高く評価する場面ではよく使われます。
I appreciate your thoughtfulness, but it's the intention that matters.
あなたの思いやりに感謝しますが、「気持ちだけで十分です」。
You don't need to give me anything, it's the sentiment that counts.
「何もくれる必要はないですよ、気持ちだけで十分です。」
「It's the intention that matters」は「意図が重要」、「It's the sentiment that counts」は「感情(心情)が大切」という意味です。
前者は、行動の背後にある目的や意図を重視する場合に使います。例えば贈り物自体は価値が低くても送る人の気持ちや考えが尊重されるべき、という状況に使います。
後者は、行動よりもその人の感情や気持ちを重視する場合に使います。例えば、言葉や行動自体は不完全でも相手の示す感情や親切さが大切、という状況に使われます。
回答
・It's the thought that counts
お気持ちだけで十分と言う日本語的表現を英語に直訳して
使えるフレーズはありません。
ただ英語で似たようなフレーズでよく使われるものがあり
それが「It's the thought that counts」
と言うものです。
意味としては「その気持ちがうれしい」という意味ですね。
It's the thought(イッツザソット)は「その気持ち」
that counts(ザカウンツ)は「数える」ではなく「重要」という意味です。
なので直訳すると「その気持ちが重要です」という意味です。
使い方例としては
「You don’t need to send me anything back. It's the thought that counts」
(意味:お返しは必要ないよ。 気持ちだけで十分です)
このようにいうことができます。