Jimさん
2022/12/05 10:00
そんなはずはなかった を英語で教えて!
予想とは反する結果になって落胆した時に「そんなはずはなかった」と言いますが英語でなんて言いますか?
回答
・That wasn't supposed to happen.
・That wasn't meant to happen.
・That shouldn't have happened.
That wasn't supposed to happen. I thought I had it all planned out.
「そんなはずはなかった。全て計画通りに行くはずだったのに。」
「That wasn't supposed to happen.」は、「それは起こるはずではなかった」という直訳になります。予想や計画していない出来事や結果が生じたときに使われます。ミスに気付いたときや何かが誤って起こったときにも使えます。また、その出来事が厳密にはネガティブである必要はなく、予想外のポジティブな結果に対しても使うことができます。一般的には、予期せぬ出来事に対する驚きや困惑を表現します。
That wasn't meant to happen. I thought everything was going to work out fine.
「それは予定外だった。全てうまくいくと思っていたのに。」
That shouldn't have happened, I expected a better result.
「そんなはずはなかった、もっと良い結果を期待していたよ。」
That wasn't meant to happenは予想外の出来事や意図していない出来事について話す時に使います。このフレーズを使うと、何かが偶然に起こったか、計画がうまくいかなかったことを示します。一方、"That shouldn't have happened"は正しくない、または許容できない結果が生じたことを示します。このフレーズは通常、何かが間違ってやってしまったか、不適切なことが起こった時に使われます。
回答
・That can't be true
英語で「そんなはずはなかった」という表現を直訳できるものはありません。
そのため、言い換えが必要になるのですが、
今回は言い換えとして
「That can't be true」
という表現を紹介します。
That(ザット)は
「それ」
can't be true(キャントビートゥルー)は
「本当ではない」
という意味です。
使い方例としては
「That can't be true! I didn't expect that result」
(意味:そんなはずはなかった。こんな結果予想してなかったよ)
このようにいうことができますね。