Jennyさん
2022/11/14 10:00
務めを果たす を英語で教えて!
学年末になり、役割を代わる時期となったので、「学級委員としての務めを無事果たしました」と言いたいです。
回答
・Fulfill one's duty
・Do one's part
・Carry out one's responsibilities
I have successfully fulfilled my duties as the class representative as the school year comes to an end.
学年末になり、私は無事に学級委員としての務めを果たしました。
「Fulfill one's duty」は「自分の義務を果たす」という意味で、自分に課せられた責任を完全に遂行したときに使います。特に、仕事の中で自分の役割をきちんとこなしたとき、契約や約束を適切に遵守したとき、または特定の立場や役割における責任を果たしたときに用います。課せられた仕事を終えた後で上司に報告するときや、自己評価をするときにも使えます。また、目の前の困難に立ち向かい、困難を乗り越えて目標を達成したときにもこの表現を使います。人格や尊厳を保ちながら、期待に応え能力を発揮したことを評価する際にも使われます。
I managed to do my part responsibly as a class representative for the school year.
学年末となり、私は学級委員としての役割を無事に果たすことができました。
As a class representative, I have successfully carried out my responsibilities for the school year.
学年が終わると、私は学級委員としての責任を無事に果たしました。
"Do one's part"は、共同で何かを達成するために必要な個々の努力を指す一方で、"Carry out one's responsibilities"は、個人が持つ特定の努力や義務に言及します。
"Do one's part"は、プロジェクトや集団活動など、チームで働くときによく使います。例えば、「皆が彼らの部分を果たせば、私たちは期限までにこのプロジェクトを完成させることができます」。
"Carry out one's responsibilities"は、自分の職務や役割、義務を遂行するという意味で、個人の行動やエチケットを指すのに使われます。「リーダーとして、彼は自分の責任を果たす必要があります」。
両者はどちらも責任を果たすという概念を含むが、前者は共同努力や協力の文脈で使用され、後者は個人の特定の役割や義務に焦点を当てる。
回答
・accomplish one's duty
・fulfill one's duty
役割を代わる時期となったので、「学級委員としての務めを無事果たしました」の英語ですが
この学級委員を英語で表すと、a class representativeになります。
よって、
I accomplished my duty of a class representative.
I fulfilled my duty of a class representative.
dutyは「義務」「仕事」「務め」「任務」などの意味があります。
似たような意味をもつtaskという言葉もありますが、
dutyの方が「自分の仕事に責任がある」というニュアンスが強いです。
参考になりますと幸いでございます。