Dina

Dinaさん

Dinaさん

復興 を英語で教えて!

2022/11/14 10:00

土砂災害により多くの建物が崩壊したので、「一刻も早い復興を祈っています」と言いたいです。

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/15 00:00

回答

・Revival
・Reconstruction
・Renaissance

I hope for a speedy revival of the area following the damage caused by the landslide.
土砂災害による被害を受けた地域の一刻も早い復興を祈っています。

「Revival」は英語で「復活」や「再生」を意味します。過去に人気だった音楽やファッションが再び流行することや、長い間下火になっていた事業や産業が再び盛り上がることなどを指す際に使われます。また、宗教的な文脈では「霊的な再生」や「信仰の復活」を指すこともあります。悪化した健康状態が改善するときや人気が不振だった有名人が再びスポットライトを浴びることも「Revival」で表現できます。無くなったものや衰えたものが再び元通りになる、あるいはそれ以上になることを表します。

Praying for a swift reconstruction in the aftermath of the landslide that caused many buildings to collapse.
土砂災害により多くの建物が崩壊したため、一刻も早い復興を願っています。

I hope for a swift renaissance following the extensive damage caused by the landslide.
土砂災害による大規模な被害を受けた後の、一刻も早い復興を祈っています。

"Reconstruction"と"Renaissance"はどちらも英語圏のネイティブスピーカーによく使われますが、そのコンテキストやニュアンスは大きく異なります。

"Reconstruction"は一般的に「再構築」や「修復」という意味で使われ、物理的な建物や地域の再建、あるいは抽象的な概念やシステムの再構築を指係します。例えば、自然災害後の地域の再建や、壊れた関係の修復など。

一方、"Renaissance"は「ルネサンス」や「再生」を意味し、文化や芸術の活性化を表します。これは特に、14〜17世紀の欧州における文化的・芸術的な革新を指す用語として使われます。しかし、一般的には、何かが新たに活気を取り戻す、あるいは人気を再獲得する状況を指すために使われます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/29 23:39

回答

・restoration

復興は英語で「restoration」(リストレーション)と言います。

restorationは「復元」「復興」などの意味があります。
そして、「復興する」と動詞にしたいときは restore(リストア)と言います。

使い方例としては
「I hope the devastated city will restore as soon as possible」
(意味:この壊滅した街がより早く復興することを願っています)

このようにいうことができます。

ちなみにより早くは「as soon as possible」と言えるでしょう。

0 1,394
役に立った
PV1,394
シェア
ツイート