TAKAHAYA

TAKAHAYAさん

2022/11/14 10:00

頭が固い を英語で教えて!

同僚が、融通が効かず、臨機応変に対応できないので「頭が固いなぁ」と言いたいです。

0 435
Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/14 00:00

回答

・Stubborn as a mule.
・Hard-headed
・Thick-skulled

My colleague is as stubborn as a mule, he really can't adapt to different situations.
私の同僚は本当に頭が固くて、様々な状況に対応するのが苦手なんだ。

「頑固なロバ」を直訳するとこの表現は、「Stubborn as a mule」は非常に頑固で、意見や態度をなかなか変えない人を指すために使われます。頑固さはロバが馬車を引く作業を放棄することに由来しています。日常会話、特に誰かの性格を評価する際や形容する際に使われます。なお、これは判断に個人差がある場合に用いられる表現で、必ずしも否定的な意味を持たないこともあります。

例:彼は自分の主張に非常に固執するため、「頑固なロバ」のようだと言われることが多いです。

My coworker is so hard-headed, he can't adapt to changes on the fly.
私の同僚は本当に頭が固くて、臨機応変に対応できないんだよ。

You're really thick-skulled, you know. You gotta be more flexible.
本当に頭が固いんだから。もっと融通を利かせなきゃ。

「Hard-headed」は頑固、強情という意味で、物事を自分の方法でしか受け入れない人や、自分の意見を変えない人を指すのに使います。これに対して、「Thick-skulled」は鈍感、理解が遅いという意味で、新しい考え方や情報を理解するのが難しい人を指すのに使います。両方とも否定的な表現ですが、それぞれ異なる特性を示します。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/30 23:18

回答

・have a hard head

頭が固いは英語で「have a hard head」
と言うことができます。

have(ハブ)は持っている
a hard head(アハードヘッド)は
「頭が固い」と言うことですね。

使い方の例としては
「He can't think deeply and solve problems flexibly, so he might have a hard head」
(意味:彼は物事を深く考えて問題を臨機応変に解決できないです。なので、彼は頭が硬いのでしょう)

このようにいうことができますね。

役に立った
PV435
シェア
ポスト