sumire

sumireさん

sumireさん

高所恐怖症 を英語で教えて!

2022/11/14 10:00

高い場所が怖い時に「高所恐怖症」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/11 00:00

回答

・Fear of heights
・Acrophobia
・Vertigo

英語では、高所恐怖症はacrophobiaと呼ばれます。

Fear of heightsは高所恐怖症を意味します。建物の高い階や山の頂上等、高い場所に立つことで不安や恐怖を感じる状況を指します。エレベーターや飛行機、ジェットコースターなどの使用時、建物の屋上やテラス、展望台にいる時などに使うことができます。体験談や人の状態を説明する際にも使用します。例:"彼はfear of heightsなので、エレベーターを使うのが怖いです。"

高所恐怖症を指す英語の用語は「acrophobia」です。

語で「高所恐怖症」は「Vertigo」と言います。

「Acrophobia」は、高所恐怖症を指す専門的な言葉で、医療や心理学の文脈で使います。「Vertigo」はめまい感を表す一般的な言葉で、高所にいるときだけでなく、立ちくらみやめまい症状を説明するときにも使います。したがって、ネイティブは常に高所を避ける人を「acrophobic」と呼ぶ一方、めまいを感じる瞬間を「vertigo」で説明します。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/13 16:06

回答

・afraid of heights
・acrophobic

「高所恐怖症」は英語では afraid of heights や acrophobic などで表現することができます。

I'm afraid of heights, so I've never been on a roller coaster.
(私は高所恐怖症なので、ジェットコースターに乗ったことはありません。)
※有名な話だと思いますが、ジェットコースターは和製英語です。

My wife is acrophobic, so we go by boat.
(妻は高所恐怖症なので、船で行きます。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 353
役に立った
PV353
シェア
ツイート