Licy

Licyさん

Licyさん

閉所恐怖症 を英語で教えて!

2022/10/04 10:00

閉ざされた空間にいることで恐怖を感じる症状を表す時に「閉所恐怖症」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/28 00:00

回答

・Claustrophobia
・Fear of enclosed spaces
・Fear of confinement

This condition of feeling fear when being in enclosed spaces is called claustrophobia.
閉ざされた空間にいることで恐怖を感じる症状は、「クラウストロフォビア」と呼ばれます。

クラウストロフォビアは「閉所恐怖症」を指し、狭い、閉じた空間、特に出口が一か所しかないような場所に強い不安や恐怖を感じる心理的状態を表します。エレベーター、飛行機の中、地下鉄、小さな部屋などが典型的な恐怖を引き起こす空間です。クラウストロフォビアの人はパニック症状を示すこともあり、息苦しさ、動悸、汗、震えなどを感じます。言葉としては、狭い空間に対する不安や恐怖を表現する際に使える形容詞として使われます。例えば、「彼女はクラウストロフォビアで、エレベーターに乗るのが怖い」など。

This condition, where you have a fear of enclosed spaces, is called claustrophobia in English.
閉ざされた空間に恐怖を感じるこの状態は英語ではclaustrophobiaと呼ばれます。

The fear of confined spaces is called claustrophobia in English.
閉じ込められることへの恐怖は英語では「claustrophobia」と呼ばれます。

Fear of enclosed spacesは通常「閉所恐怖症」として知られていて、エレベーターや飛行機などの狭いスペースが原因でパニックを感じる状態を指します。対して"Fear of confinement"は物理的、心理的な拘束や閉じ込められる事に対する恐怖を指します。警察に捕まる、家に閉じこもる等の状況を含みます。これらは状況や感じ方によって使い分けられます。

Mustuko

Mustukoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/02 18:57

回答

・claustrophobic

「閉所恐怖症」を表すのが「claustrophobic」という単語です。

同じつづりで名詞および形容詞として使われ、名詞の場合は「閉所恐怖症の人」、形容詞の場合は「閉所恐怖症の」「閉所恐怖症で」「閉所恐怖症を引き起こす」「狭苦しい」「窮屈な」といった意味になります。

I'm claustrophobic.
私は閉所恐怖症です。

I am getting a claustrophobic attack.
閉所恐怖症の発作を起こしそうだ。

<いろいろな●●症の表現例>
・不眠症 insomnia
・強迫神経症 obsessive-compulsive neurosis  略:OCN
・対人恐怖症 anthropophobia
・高所恐怖症 acrophobia
・不安神経症 anxiety neurosis

0 345
役に立った
PV345
シェア
ツイート