hibiki

hibikiさん

hibikiさん

着席して下さい を英語で教えて!

2022/11/07 10:00

Please have a seat. 以外で「着席して下さい」と言いたい時に使えるフレーズを知りたいです。

seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/06 00:00

回答

・Please take a seat.
・Please have a seat.
・Please make yourself comfortable.

Please, make yourself comfortable.
「どうぞ、ご自由にお掛けください。」

「Please take a seat.」は「どうぞお座りください」という意味です。フォーマルな表現ですので、ビジネスの場面や教育機関、医療施設など、相手を敬ったり、公の場でのマナーを重んじる状況で使うのが適しています。具体的には、会議が始まる前、面接、診察、レストランの案内などのシチュエーションで使われます。また、最初の出会いや初対面の人に対して使うこともあります。

Take a seat, please.
「どうぞ、座ってください。」

Welcome to my home, please make yourself comfortable on the couch if you'd like.
「うちへようこそ、もしご希望ならソファーでくつろいでくださいね。」

Please have a seatは基本的にどんなシチュエーションでも使え、特にある人を指定の椅子や場所に座らせる時によく用いられます。対して"Please make yourself comfortable"はよりリラックスしてもらいたい時や、大抵客人が自分の家に来た時など、よりカジュアルかつ親しみやすいシチュエーションで使われます。この表現は自由に、好きなようにくつろいでいいという意味を含んでいます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/20 15:05

回答

・please take a seat
・please be seated

「着席して下さい」は英語では please take a seat や please be seated などで表現することができます。

There is a possibility that the bus will shake ahead, so everyone please take a seat.
(バスがこの先揺れる可能性があるので、全員、着席ください。)

The meeting will begin, so all attendees, please be seated immediately.
(会議を始めますので、出席者の方は直ちに着席して下さい。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 569
役に立った
PV569
シェア
ツイート