yumiT

yumiTさん

yumiTさん

関係者以外立ち入り禁止 を英語で教えて!

2022/11/07 10:00

関係者以外立ち入り禁止なので、その部屋に入ってはいけませんと言いたいです。

Yoko

Yokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/03 00:00

回答

・No entry for unauthorized personnel
・No trespassing except for authorized personnel.
・Access restricted to authorized personnel only.

There is no entry for unauthorized personnel, so you may not enter that room.
「関係者以外立ち入り禁止なので、その部屋には入ってはいけません。」

No entry for unauthorized personnelとは、不正な人物、つまり権限や許可がない人々の入場を禁じるという意味です。特に警備が厳重な場所でよく使われます。例えば、研究施設、軍事施設、会社の機密情報が保管されている部屋などには、このような警告が掲示されていることがあります。また、建設現場など、安全上入るべきでない場所にも用いられます。

You can't go into that room. No trespassing except for authorized personnel.
その部屋に入ってはいけません。関係者以外立ち入り禁止です。

You cannot enter that room. Access is restricted to authorized personnel only.
「あの部屋には入ってはいけません。立ち入りは許可された関係者のみに制限されています。」

Access restricted to authorized personnel only は専門的な設定やビジネス環境でよく見られ、特定のエリアや情報へのアクセスが許可された人々だけに制限されていることを示します。一方、 "No trespassing except for authorized personnel" は一般的にもっと非公式または非ビジネスの環境で使用され、その土地や建物に立ち入ることが許されている人々を通知するためのものです。ただし、両方のフレーズは互換性があり、しばしば相互に使用されます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/17 00:09

回答

・Staff only

英語で「関係者以外立ち入り禁止」と日本語から直訳されたようなフレーズの張り紙等はなく、
よく使われているフレーズとしては「Staff only」(スタッフオンリー)
と言えます。

使い方例としては
「I saw there was a ”Staff only” sign on the door, so we are not allow to get into the room」
(意味:関係者以外立ち入り禁止のマークがドアにあったから、その部屋には入ってはいけませんね)

このように言うことができます。

0 1,593
役に立った
PV1,593
シェア
ツイート