
yu-kiさん
2024/12/19 10:00
ここより先は立ち入り禁止です を英語で教えて!
入ってはいけない場所を伝える時に、「ここより先は立ち入り禁止です」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?
回答
・No entry beyond this point.
・Unauthorised access beyond this point is prohibited.
1. No entry beyond this point.
ここより先は立ち入り禁止です。
no entry:入らないで
beyond:〜の向こう、〜を超えて
ここから向こうは入らないで=立ち入り禁止 となります。
例文
Strictly no entry beyond this point.
ここから先の立ち入りを強く禁じます。
*strictly (厳しく) を使用することで立ち入り禁止を強調できます。
*副詞-ly は通常文頭または主語と動詞の間に置きます。
2. Unauthorised access beyond this point is prohibited.
許可のない立ち入りは禁止されています。
かなり厳しい言い方となります。
unauthorised:勝手
prohibited:禁止された
ここから先への勝手な侵入は禁止されている = 立ち入り禁止 となります。
例文
Due to landslides, unauthorised access beyond this point is prohibited.
土砂崩れのため、この先の許可のない立ち入り禁止。
Due to ~:〜のため
*because of ~ でも言い換え可能です。なぜ立ち入り禁止なのかを説明する時に最適の表現です。
*シンプルなサインだけの場合、no entry、DO NOT enter のように示されます。
no entry:簡潔で一般的な表現
DO NOT enter:命令口調 *DO NOT が大文字になることでより禁止が強調されます。
参考になれば幸いです。