Shibata

Shibataさん

Shibataさん

虚無状態 を英語で教えて!

2022/11/07 10:00

仕事で疲れ切ってしまったので「今日は1日虚無状態だった」と言いたいです。

Ko-Hey

Ko-Heyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/02 00:00

回答

・State of oblivion
・State of nothingness
・Void state

I was in a state of oblivion all day because I was completely exhausted from work.
仕事で疲れ切ってしまったので、今日は1日虚無状態だった。

「State of oblivion」は、「忘却の状態」や「存在が忘れ去られた状態」を指す英語の表現です。主に、前に重要であったまたは存在感があったものや人が、時間経過やある事情により忘れ去られてしまった状況を指します。また、個々人の記憶から消え去るだけでなく、文化や歴史からも消えてしまう概念にも使われます。例えば、「かつては栄光を極めたが、今や忘却の彼方へと消え去った王朝」などの文脈でよく用いられます。

I was in a state of nothingness all day today because of work exhaustion.
仕事で疲れてしまったので、今日は一日中虚無状態だった。

I was in a state of void all day today due to exhaustion from work.
仕事で疲れ切ったせいで、今日は1日虚無状態だった。

State of nothingnessは主に哲学や精神的状態を指す時に使われ、何も存在しない状態や空虚感、既知の概念や物質が欠如している状態を指します。瞑想の状態や内観的な経験によく使われます。一方、"void state"は主に物理的または抽象的な空白または欠けている場所、がっかり、満たされない感情等を指します。プログラミングや科学などの分野で使われることが多いです。両者はしばしば混同されますが、"State of nothingness"はより主観的な経験または精神的な状態を、"void state"はより具体的な欠如を意味することが多いです。

kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/02 15:24

回答

・I was unmotivated all day today.
・I was feeling empty all day.

①仕事で疲れ切ってしまったので、今日は1日虚無状態だった。
Because I'm so exhausted from work, I was unmotivated all day today.

unmotivated = やる気がおきない
exhausted = 疲れ果てた

②彼女に振られたので、虚無感を感じていました。
Since I was dumped by her, I was feeling empty .

empty = 空っぽな、欠けている / 空になる(V)
feel + 形容詞 = ~と感じる

0 284
役に立った
PV284
シェア
ツイート