Lucas

Lucasさん

2023/08/28 11:00

虚無僧 を英語で教えて!

笠をかぶりながら托鉢しているお坊さんを「虚無僧」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 253
Kawano

Kawanoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/26 00:00

回答

・Nihilist
・Empty soul
・Void Dweller

In English, a monk who begs for alms while wearing a straw hat is referred to as a mendicant monk, but it doesn't carry the same nihilistic connotation.
英語では、笠をかぶりながら托鉢しているお坊さんは「mendicant monk」(托鉢僧)と呼ばれますが、それは「虚無僧」と同じ虚無主義的な意味合いを持ちません。

ニヒリストは、「何も信じない人」や「全ての価値観や道徳を否定する人」を指す言葉です。一般的には生命や社会、宗教、道徳、価値規範等に何の意味も価値も無いと考える思想を持つ人を指します。使えるシチュエーションは、例えば誰かが全ての規範や価値観を否定するような発言をした時に、「あなたはニヒリストみたいだね」と言うことができます。また、哲学や思想の議論の中で「ニヒリズム」の立場を説明する際にも使えます。

In English, a monk who begs with a straw hat, referred to as a kūmu sō in Japanese, might be described as an empty soul.
英語では、笠をかぶりながら托鉢しているお坊さんを日本語で「虚無僧」と言いますが、これは「empty soul」と表現されるかもしれません。

In English, a monk who begs for alms while wearing a straw hat is referred to as a komusō.
英語では、笠をかぶって托鉢している僧侶を「コムソウ」または「虚無僧」と呼びます。

Empty soulとVoid Dwellerは共に日常的にはほとんど使われない表現です。しかし、そのニュアンスについて説明します。

Empty soulは直訳すると「空っぽの魂」を意味します。誰かが感情的に空っぽ、無感情、または無関心であることを表すのに使われます。例えば、何か重大な出来事が起こった後に使用することがあります。

一方、Void Dwellerは「虚空に住む者」を意味し、恐らくファンタジーやSFのコンテキストで使われます。人間ではない、または超自然的な存在、特に虚空や空間の間を移動する能力を持つ存在を指すのに使用されます。日常的な会話ではほとんど使われません。

Yuzu Kumokawa

Yuzu Kumokawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/31 21:54

回答

・a wandering Zen priest

wandering:さすらう、遊牧の、歩き回る、放浪する、さまよう
Zen priest:禅宗の修行僧

例文
I saw a wandering Zen priest yesterday.
昨日、虚無僧を見かけました。

A wandering Zen priest is walking around the country with a deep sedge hat and a Japanese bamboo flute.
虚無僧は、深い編笠をかぶって尺八を吹きながら全国を歩いています。
※尺八は日本独特の楽器ですので、そのままshakuhachiと言っても良いのですが、日本に詳しくない方に説明するのであればJapanese bamboo fluteの方がわかりやすいでしょう。

役に立った
PV253
シェア
ポスト