Ginny

Ginnyさん

2025/06/10 10:00

募金活動を始めてみたい を英語で教えて!

何か社会貢献したいと思った時に「募金活動を始めてみたい」と英語で言いたいです。

0 49
ANNA_2022

ANNA_2022さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/06/17 01:51

回答

・I’ve been thinking about contributing to charity.
・I’ve been thinking about starting a fundraiser.

既に設立されている募金にすすんで貢献したい時と、自ら募金を立ち上げたい時と2パターンのフレーズをご紹介します。

1.I’ve been thinking about donating money to charity.
チャリティ団体に募金したいなと考えているところです。

charity = チャリティは募金を要する様々な慈善活動とその団体を表した単語
donate = 寄付
現在完了進行形(have/has been + donateのing形)と組み合わせる事で、「最近ずっと募金してみたいなと考えている」という継続的な思考を表す柔らかい言い回しになります。

例文
I’ve been thinking about donating money to charity to help those in need.
困っている人たちを助けるために、チャリティに寄付をしようかと考えているんだ。

この様に、donating money = 「募金」の目的が、to help those in need =「困っている人たちを助けるために」という動機からきている旨も一緒に言えるとスムーズです。

2.I’ve been thinking about starting a fundraiser.
募金活動を始めてみようかなって思ってる。

これは自ら募金を立ち上げたいと考えている時に使います。
fundraiser は「資金集め」「募金イベント」を意味し、幅広く使える単語です。

例文
I've been thinking about starting a fundraiser to support local families in need.
困っている地域の家族を支援するために、募金活動を始めてみようかなと思ってるんだ。

start a fundraiser = 募金活動を始める
こちらの例文では to support local families = 困っている地域の家族を支援する為 = 地域への募金をしたい旨が窺えます。

是非参考にしてみて下さい。

役に立った
PV49
シェア
ポスト