
Yukinoさん
2025/06/10 10:00
早朝ランニングは三日坊主 を英語で教えて!
朝に走る習慣が続かない時に「早朝ランニングは三日坊主」と英語で言いたいです。
回答
・I can't stick to a morning running habit.
・I can't keep up with my morning running routine.
1. I can't stick to a morning running habit.
早朝ランニングは三日坊主。
stick to は「〜をやり続ける、守る」という意味です。
「早朝ランニング」は morning running habit と表現します。
直訳すると「早朝ランニングをやり続けることができない。」となるので、三日坊主で終わってしまうということを表現しています。
⭐︎似た表現に stick with がありますがこちらは「〜にくっついている、〜のそばを離れない」という意味になるので、注意しましょう。
(例文)
I can't stick to a morning running habit. I get bored easily.
早朝ランニングは三日坊主だ。すぐ飽きちゃうんだよね。
※ get bored:飽きる
2. I can't keep up with my morning running routine.
早朝ランニングは三日坊主。
keep up with は「〜に遅れないようについていく、〜を継続させる」という意味があります。他の人と同じペースで進んだり、物事を努力して続けていくというニュアンスを持ちます。
routine:決まりごと、毎日の日課、ルーティーン(名詞)
上記の文を直訳すると、「早朝ランニングの習慣を継続できない。」となるので、三日坊主で習慣を続けることができないということを表現しています。
(例文)
I can't keep up with my morning running routine. I should start again from tomorrow.
早朝ランニングは三日坊主だ。また明日から始めないと。
※ should:〜するべきだ(助動詞)
start:始める、開始する(動詞)
いかがですか?ぜひ参考にしてみてください。