hiroya

hiroyaさん

2025/06/10 10:00

災害用の備えをしてない を英語で教えて!

非常袋や食料を用意しておらず不安な時に「災害用の備えをしてない」と英語で言いたいです。

0 39
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/06/11 12:22

回答

・I haven't prepared anything for disasters.

「災害用の備えをしてない」は構文として上記のように表します。

disaster:災害(不可算名詞)
具体的に表すときは可算扱いです。

「災害が起こるかも」と思った過去があるにも関わらず「準備してない」という現状に至ってしまった経過を表すために現在完了形(主語[I]+助動詞[have]+過去分詞[prepared]+目的語[anything:なにも])に否定の副詞(not)と副詞句(for disasters:災害用に)を加えます。

結果に関する情報を加えて応用しましょう。

I haven't prepared anything for disasters, making me feel uneasy.
災害用の備えをしてなくて不安だ。

uneasy:不安な、心配な、気にかかる(形容詞)

後半に結果を表す現在分詞構文(making me feel uneasy:私を不安に感じさせている)を続けます。

「使役動詞(make)+目的語(me)+原形不定詞(feel uneasy)」の構文形式で「~(目的語)に~(原形不定詞)させる」の表現ができます。

役に立った
PV39
シェア
ポスト