yuzuha

yuzuhaさん

2022/11/07 10:00

身構える を英語で教えて!

初めての海外旅行に緊張している友人に「そんなに身構えなくても大丈夫だよ」と言いたいです

0 1,117
Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/01 00:00

回答

・Brace oneself
・Steel oneself
・Prepare oneself

You don't have to brace yourself so much, it's going to be okay!
そんなに身構えなくても大丈夫だよ!

Brace oneselfは直訳すると「自分自身を支える」や「自分自身を固定化する」といった意味ですが、比喩的には「覚悟する」といったニュアンスが含まれます。特に、これから起こるであろう困難や厳しい状況に対して心情的に準備をする、という意味合いで使われます。例えば、「ブレース・ユアセルフ、嵐が来る」等のように使われ、その前触れが見えたときに、精神的な準備を促すフレーズとして使われます。

You don't have to steel yourself so much, it's just a trip abroad.
そんなに身構えなくても大丈夫だよ、ただの海外旅行だから。

You don't have to prepare oneself that much for your first trip abroad, it will be okay.
「初めての海外旅行にそんなに身構える必要はないよ、大丈夫だから。」

"Steel oneself"は、困難や厳しい状況に備えることを指しています。これは、感情的な困難や精神的な困難に対する準備を意味します。これは感情をコントロールし、心を強くするために使われます。例:彼は難しい会議に備えて自分を鍛えた。

一方、"prepare oneself"は一般的な思考を、必要な計画や物理的な行動を伴って前もって準備することを指します。物理的な用意(パッケージを作成するなど)や知識的な準備(テストの勉強など)も含みます。例:彼は試験に向けて自分自身を準備した。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/12/14 01:28

回答

・No need to be too nervous

身構えるは英語で「No need to be too nervous」
ということができます。

No need to(ノーニードトゥー)は
「〜する必要はない」
be too nervous(ビートゥーナーバス)は
「緊張しすぎる」という意味ですね。

ちなみに、身構えるというのを英語にするのが難しいため、
be too nervousと言っています。

使い方例としては
「No need to be too nervous. It should be fun」
(意味:そんなに身構える必要はないです。 楽しいはずですよ。)

この様にいうことができます。

役に立った
PV1,117
シェア
ポスト