
yuiさん
2025/06/10 10:00
めっちゃ寝違えた を英語で教えて!
起きたら首が全然回らないほど痛いときに「めっちゃ寝違えた」と言いたいです。
回答
・I have a really stiff neck.
・I tweaked my neck.
1. I have a really stiff neck.
めっちゃ寝違えた。(首がすごく凝ってる/固まってる)
I have:「私は持っている」
a really stiff neck:「すごく凝った首」
really:副詞 「本当に、とても」。stiff を強調します。
stiff:形容詞 「凝った、固い、こわばった」。筋肉などが凝り固まっている状態を表します。
neck:名詞 「首」
stiff neck は、寝違えだけでなく、長時間同じ姿勢でいたり、運動後に首が凝ったりした際にも使われる一般的な表現です。really や so などの副詞で強調することで、「めっちゃ」のニュアンスを伝えられます。
例文
I woke up with a really stiff neck this morning.
今朝起きたら、めっちゃ寝違えてたんだ。
woke up with:「〜と一緒に起きた」。この場合、「〜という状態になって目覚めた」という意味です。
this morning: 「今朝」
2. I tweaked my neck.
寝違えた。
直訳で「首を痛めた」となり、起きたら首が全然回らないほど痛いときに使えます。
I tweaked:「私は痛めた」
主語 I +述語 tweak「軽くひねる、軽く痛める」の構文です。特に、不自然な動きや無理な姿勢で筋肉や関節をちょっと痛めてしまった、というニュアンスがあります。寝違えの状況にぴったりです。
my neck:「私の首」
tweak は、首以外にも背中 (back) や肩 (shoulder) など、体の他の部分を軽く痛めた際にも使えます。例えば、I tweaked my back. で「腰を軽く痛めた」となります。
例文
I must have tweaked my neck while I was sleeping last night.
昨夜寝ている間に、きっと首を寝違えたんだ。
must have + 過去分詞:「〜したに違いない」「〜だったに違いない」。過去の出来事に対する強い推量を表します。
while I was sleeping::「私が寝ている間」