
noboruさん
2025/06/05 10:00
和菓子縛り を英語で教えて!
お菓子を和菓子だけに限定する「和菓子縛り」は英語でなんというのですか?
回答
・Japanese sweets only
・Japanese sweets challenge
・Japanese sweets theme
1. Japanese sweets only
和菓子だけ(=和菓子縛り)
一番シンプルで使いやすい表現です。英語圏では「○○ only」と言えば「○○縛り」のニュアンスが出ます。
Japanese sweets = 和菓子(団子・羊羹・大福など含む)
only = ~だけ
例文
For this party, it’s Japanese sweets only!
このパーティーは和菓子縛りだよ!
2. Japanese sweets challenge
和菓子縛り(チャレンジ)
「縛り」という言葉は challenge に置き換えるとカジュアルに使えます。challenge は、ネイティブがゲームや食事テーマでよく使う言い方です。
challenge = 制限をかけて楽しむ遊び、挑戦
例文
We’re doing a Japanese sweets challenge, no Western desserts allowed!
和菓子縛りチャレンジ中。洋菓子は禁止!
3. Japanese sweets theme
和菓子テーマ(=和菓子縛り)
イベントやパーティーの案内文などで、theme(テーマ) を使うと柔らかく伝えられます。ネイティブがお菓子会やパーティーで「〇〇縛り」を言う時によく使う表現です。
theme = テーマ、主題
例文
Our party has a Japanese sweets theme this time.
今回は和菓子縛りのパーティーだよ。
補足知識
英語圏には「縛り」という言葉は直訳がありません。でも、 challenge / theme などを組み合わせるのが自然な言い方です。特に game challenge 文化が強いので、Japanese sweets challenge はウケやすいです。「和菓子」は普通は Japanese sweets や traditional Japanese confections と言いますが、 mochi / dorayaki / yokan など個別名を出すと外国人は興味津々になります(経験談)。