chisato

chisatoさん

2025/05/09 10:00

視線を感じる を英語で教えて!

誰かが見ている気がする「視線を感じたんだけど」は英語でどう言いますか?

0 43
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/06/03 06:21

回答

・I feel someone looking at me.

「視線を感じる。」は、上記のように表せます。

feel : 感じる、触れる、思う(動詞)

someone : 誰か、ある人(代名詞)

look : 見る、〜に見える(動詞)
・「見ようと意識して見る」という意味の「見る」を表す動詞になります。
(自動詞なので「〜を見る」という際は look at 〜 と at を付けます)

例文
Is there someone in the next room? I felt someone looking at me.
隣の部屋に誰かいるの?視線を感じたんだけど。

※there is(are)〜 は「〜がいる」という意味の表現ですが、基本的に、聞き手にとって新しい情報を伝える際に使われます。

役に立った
PV43
シェア
ポスト