
kokonaさん
2025/05/09 10:00
猛ダッシュ を英語で教えて!
全力で走る「猛ダッシュした」は英語で何と言えばいいでしょう?
回答
・sprint
「猛ダッシュ」は上記のように表現します。
sprint は、短距離を全力で走ることを意味する動詞で、「猛ダッシュする」「全速力で走る」というニュアンスを自然に伝えることができます。スポーツの場面だけでなく、日常の会話でも使えます。
sprint:全力で走る(動詞)
例文
I sprinted to catch the last train.
終電に間に合うよう猛ダッシュした。
※to catch:〜に間に合うために
※the last train:終電
run fast「速く走る」や run as fast as I could「できるだけ速く走る」も「猛ダッシュ」の状況に使えますが、sprint は特に「短距離を一気に駆け抜ける感じ」を強調したい時にぴったりの単語です。スポーツの100m走や、急いで何かに間に合おうとするときによく使われます。
ぜひ、参考にしていただけると幸いです。