
natsuhaさん
2025/05/09 10:00
時短要請 を英語で教えて!
コロナ禍などで飲食店の営業時間を短くする「時短要請」は英語で何と言えばいい?
回答
・A request to shorten business hours
・Shortened hours due to COVID restrictions
・We were asked to reduce our hours.
1. A request to shorten business hours
営業時間を短くするようにという要請(=時短要請)
ニュースでは「curfew(外出禁止)」や「lockdown」も見かけますが、これらはより強い制限を指すので「request」など柔らかい言葉が要請を表すにはぴったりです。
request:要請(名詞)
shorten:短くする(動詞)
business hours:営業時間
例文
The restaurant had to close earlier due to a request to shorten business hours.
営業時間短縮の要請により、そのレストランは早く閉店しなければならなかった。
2. Shortened hours due to COVID restrictions
コロナ禍の規制で短縮された営業時間
時短の原因をコロナと明示する表現です。
shortened hours:短くなった営業時間
COVID restrictions:コロナ関連の制限・規制
例文
We’re currently on shortened hours due to COVID restrictions.
現在コロナ規制のため時短営業中です。
3. We were asked to reduce our hours.
営業時間を短くするよう求められた。
実際に要請を受けたことをカジュアルに伝える自然な言い回しです。
be asked to ~:〜するように頼まれる・要請される(受動態表現)
reduce our hours:営業時間を短くする
ちなみに、日本語の「時短要請」は直接的な英訳がないため、上記のように 「営業時間を短くするよう求められた」という構文で言い換えるのが自然です。
例文
We were asked to reduce our hours during the state of emergency.
緊急事態宣言中は、時短要請を受けました。