
chachaさん
2025/04/01 10:00
元も子もない を英語で教えて!
本末転倒のように「それじゃ元も子もないよ」は英語でどのように表現できますか?
回答
・There is no point
「元も子もない」 は上記のように表します。
「無駄だ」「意味がない」という意味の慣用表現です。
point は「小さな点」や「(道具などの尖った)先端」という意味以外に「要点」や「目的」という意味があります。
no point で 「意味がない」 となります。
通常は後ろに in + 動名詞(動詞の ing 形)を取ります。
例)
There’s no point in saying it.
そんなこと言っても無駄だよ。
例文
You just cleaned up, but it's messy again. There was no point in doing it.
せっかく掃除したのにまた散らかってる。それじゃ元も子もないよ。
clean up : 掃除する
messy : 散らかる
参考にしてみて下さい。
回答
・You’ll lose everything.
・That defeats the purpose.
1. You’ll lose everything.
元も子もない。
lose「失う」を用いた表現で、「すべてを失うことになる」=「元も子もない」という結果を表すことになります。ややフォーマルな言い方です。ビジネスや真剣な会話で「本末転倒」「結果的に損しか残らない」と伝えたいときに使えます。「それじゃ」を付けたいときは、文頭または文末に then を付けると伝えたいニュアンスになると思います。
例文
Then you'll lose everything.
それじゃ元も子もないよ。
If you overwork yourself and get sick, you’ll lose everything.
働きすぎて体を壊したら、元も子もないよ。
*overwork:働きすぎること、過労
2. That defeats the purpose.
(それじゃ)元も子もない。
purpose「目的」を defeat「負かす」で「元も子もない」「本末転倒である」というニュアンスが表現されています。シンプルで分かりやす言い方ですね。友達や同僚との会話で、何かの行動が意図と反しているときに使えます。
例文
You’re saving money by not eating, but if you faint, that defeats the purpose.
食費を浮かせようとして食べないなんて、倒れたら元も子もないよ。
*saving money:節約する
ご参考になれば幸いです!