Mitsuo

Mitsuoさん

2025/04/01 10:00

浮き沈みが激しい を英語で教えて!

気分や景気の変動が大きい「浮き沈みが激しい」は英語でどう言えばいいでしょうか?

0 51
Melanie

Melanieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/09 12:59

回答

・Be emotionally unstable

「浮き沈みが激しい」は英語で、上記のように表すことができます。

気持ちや感情の浮き沈みが激しいことを英語で表したい場合、「主語 + be動詞 + emotionally unstable」というフレーズを使って表現できます。
主語には、浮き沈みの激しい本人の名前やその人を表す代名詞(I, You, He, She, We, They)を当てはめましょう。
Emotionally には「感情的に」という意味があり、unstable には「不安定な」という意味があります。

なお、景気の浮き沈みが激しいと言いたい場合には、「〇〇は〜を経験している」という意味のフレーズ 「主語 + be動詞 + experiencing 〜」を使いましょう。主語の部分に「景気」という意味の the economy を、be動詞には is を当てはめ、〜の部分には「(景気の)浮き沈み」という意味となる the fluctuation を当てはめましょう。

例文:
She is emotionally unstable.
彼女は感情の浮き沈みが激しい。

I am emotionally unstable these days.
私は最近気分の浮き沈みが激しい。

The economy is experiencing a fluctuation.
景気の浮き沈みが激しい。

役に立った
PV51
シェア
ポスト