
Dinaさん
2025/03/18 10:00
リストラ回避 を英語で教えて!
会社でリストラを免れたときに「リストラ回避!」と言いたいです。英語でどう言いますか?
回答
・Dodged the layoff.
・Avoided the cutbacks.
・Survived the downsizing.
1. Dodged the layoff!
リストラ回避!
dodge は「避ける」「かわす」という動詞で、ギリギリで何かを避けたというニュアンスがあります。という名詞です。
・layoff: 一時解雇、リストラ(名詞)
例文
I dodged the layoff! I'm so relieved.
リストラ回避!本当にホッとした。
・relieve: 安心する、ホッとする(動詞)
2. Avoided the cutbacks!
リストラ回避!
avoid は「避ける」という意味の動詞で、何らかの努力や状況によって避けることができたというニュアンスがあります。
・cutbacks: 削減、人員削減(名詞)
例文
I avoided the cutbacks! I guess my hard work paid off.
リストラ回避!頑張って働いた甲斐があったみたいだ。
3. Survived the downsizing!
リストラを生き残った!
survive は「生き残る」という意味の動詞で、厳しい状況を乗り越えて生き残ったというニュアンスがあります。
・downsizing: 人員削減、規模縮小(名詞)
例文
I survived the downsizing! I feel like I won the lottery.
リストラを生き残った!まるで宝くじに当たった気分だ。
回答
・I avoided getting laid off!
「解雇を免れた!」のニュアンスで上記のように表します。
avoid:~を避ける、免れる(他動詞)
目的語は名詞か動名詞となり、to不定詞を組み合わせることができません。上記例文でも getting (~の状態になること)の動名詞を用いています。
laid off:解雇された、職を失った、リストラされた(形容詞句)
「リストラ」は名詞 restructuring で「事業の再構築」「構造改革」を意味するのですが、本件において「リストラを免れた」は「解雇を免れた」を意図するので上記の形容詞句が適しています。
構文は、第三文型(主語[I]+動詞[avoided]+目的語[getting laid off:解雇された状態になること])で構成します。