Emma

Emmaさん

2025/03/18 10:00

カースト上位 を英語で教えて!

学校などで人気の高いグループを「カースト上位」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

0 53
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/27 05:53

回答

・the popular kids
・the top of the social hierarchy

1. the popular kids
カースト上位(人気の子供達)

「カースト」は英語では caste と書き、元々、インドの厳格な身分制度を指す言葉ですが、英語では "social caste" のように使うこともあります。ただし今回は学校での話なので、 caste とは言わずに popularity ranking 「人気ランキング」という表現が使われます。
「カースト上位」を直訳して high caste と言うと、インドの歴史的な身分制度を指しているように聞こえてしまうので、学校の文脈では不自然です。

popular : 人気の(形容詞)

She always hangs out with the popular kids.
彼女はいつもカースト上位の子たちと一緒にいる。(人気の子供達と一緒にいる)

2. the top of the social hierarchy
カースト上位(社会的ヒエラルキーの頂点)

こちらはよりフォーマルな表現で、「学校内の社会的なヒエラルキーのトップにいる」という意味になります。
hierarchy : ヒエラルキー、階層型組織
・「ハイアラーキィ」と読み、最初の i にアクセントをおきます。

In high school, the football players are at the top of the social hierarchy.
高校では、アメフト部の選手がカースト上位にいる。

football : アメフト(アメリカンフットボール)

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/26 10:42

回答

・the in-crowd

アメリカの学生文化では「内輪グループ」のニュアンスの上記の名詞表現がよく用いられます。

「仲間」「グループ」を意味する名詞 crowd を「内の」を意味する in で修飾しているので、或る属性(家柄、出身校など)を持った人たちが内輪で固まっている感じが出ます。

また英英辞書には fashionable people; top people (おしゃれな人たち トップの人たち)との解説があり「カースト上位」とニュアンスが近いです。

単語を用いた例文を紹介します。

The in-crowd at the school always seemed unapproachable to outsiders.
学校の内輪グループ(=カースト上位)は、外部の人にはいつも近寄りがたい存在のように見えました。

第二文型(主語[The in-crowd at the school :学校のカースト上位]+動詞[seemed:~と見えた]+主語を補足説明する補語の形容詞[unapproachable:近寄りがたい])に副詞(always)と副詞句(to outsiders:外部の人には)を組み合わせて構成します。

役に立った
PV53
シェア
ポスト