
hajime imaiさん
2025/03/18 10:00
元気ですが、忙しくしています を英語で教えて!
「ご無沙汰してます。お元気でしたか」と聞かれたので、「元気ですが、忙しくしています」と言いたいです。
回答
・I am doing well, but I've been quite busy.
・I'm well, though I've been keeping busy.
1. I am doing well, but I've been quite busy.
元気にしていますが、かなり忙しくしています。
quite:かなり(副詞)
前半は現状を述べるので現在進行形(主語[I]+be動詞+現在分詞[doing])に副詞(well:元気に)を加えて構成します。
後半はある状況が継続している様子を表すため現在完了形(主語[I]+助動詞[have]+過去分詞[been]+補語の形容詞句[quite busy])で構成します。
2. I'm well, though I've been keeping busy.
日本語訳: 元気にしていますが、忙しくしています。
though:~だが(接続詞)
前半は1.から現在分詞を除き短縮した表現に変えても同じ意味になります。
後半はある状態が途切れなくずっと継続している様子を表すため現在完了進行形(主語[I]+ 助動詞[have]+ be動詞の過去分詞[been]+ 一般動詞の現在分詞[keeping]+ 補語の形容詞[busy])で構成します。
構文形式で「keep+形容詞」 は「形容詞の状態を保つ」を意味します。
関連する質問
- ここのところ、忙しくてなかなか休めていない。 を英語で教えて! 新しい仕事を頼まれたけど、忙しくて引き受けられなかった を英語で教えて! 家にいる時間は、忙しい仕事のせいで少しずつ減っている。 を英語で教えて! 平素はご無沙汰ばかりいたしておりますが、便りのないのが元気な証拠とも申します。どうかお許しください を英語で教えて! 友達に電話しかけたけど、忙しそうなのでやめた。 を英語で教えて! 今、忙しいの? を英語で教えて! 忘れたのは、忙しかったせいだった を英語で教えて! 行きたかったけど、忙しすぎた を英語で教えて! ご家族はお元気ですか? を英語で教えて! お元気ですか? を英語で教えて!