
Yoshinobuさん
2025/03/18 10:00
残念ながら先約があるんだ を英語で教えて!
仕事のあと空いているか聞いたときに「残念ながら先約があるんだ」と言われましたが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Sorry, I already have plans.
「残念ながら先約があるんだ」は上記のように表せます。
sorry : ごめんね(形容詞)
・謝罪や残念な気持ちを表す形容詞です。I'm sorry の省略形ですが、カジュアルな会話では sorry 単体で使われることが多いです。
already : すでに(副詞)
plans : 予定
・合わせて「すでに予定がある」で、「先約がある」のニュアンスを表します。
・「予定がある」という時は、たとえ1つの予定でも plans と複数形にするのが普通です。もし、a plan というと「具体的な計画が1つある」となり、少し違和感があります。
A : Do you have time after work?
仕事の後時間ある?
B : Sorry, I already have plans.
残念ながら先約があるんだ。
回答
・I’m sorry, but I have a previous appointment
・Unfortunately, I already have a plan.
1. I’m sorry, but I have a previous appointment.
残念ですが、先約があります。
* sorry:残念に思って(形容詞)
I’m sorry には「ごめんなさい」以外にも、「残念に思います」や「気の毒に思います」という意味もあります。
* previous:先の、前の(形容詞)
* appointment:約束、予定(名詞)この意味で使われる場合は可算名詞として扱われますので、an をつけたり複数形にしたりします。
A : How about going for a drink tonight?
今夜飲みに行くのはどう?
B : I’m sorry, but I have a previous appointment.
残念だけど、先約があるんだ。
* how about ~ing ?:〜するのはどう?
相手に何か提案する表現です。about の後ろは動名詞が続きます。
2. Unfortunately, I already have a plane.
残念ながら、すでに予定があるんだ。
* unfortunately:残念なことに(副詞)
* already:すでに(副詞)肯定文で使用する単語です。
* plan:計画、予定(名詞)可算名詞ですので、a をつけたり複数形にしたりします。
A : Why don’t we go to the movie next Sunday?
次の日曜日に映画に行きませんか?
B : Unfortunately, I already have a plan.
残念ながら、すでに予定が入っています。
* Why don’t we ~ ?:〜しませんか?
人を勧誘する時に使われる表現です。 Lest’s ~. とほぼ同じですが、少し丁寧な印象になります。
参考にしていただけると幸いです。