
Koichi Nishiさん
2025/03/18 10:00
ちょっと試しにやってみて を英語で教えて!
娘にスマホの写真加工の仕方を教えてもらったときに「わかった?じゃあ、ちょっと試しにやってみて」と言われましたが、これは英語でなんというのですか?
回答
・give it a try
・try it out
1. give it a try
「ちょっと試しにやってみて」
give は「与える」だが「試す」の一部として使われます。try は「試す」「挑戦する」です。
Okay, got it? Now, give it a try.
わかった?じゃあ、ちょっと試しにやってみて。
got it?:「理解した?」
now:今、さあ
it:それ(ここでは「試してみること」)
2. try it out
「ちょっと試しにやってみて」
out は、単に「外に」ではなく、動詞の意味を強める副詞として使われています。ここでの out は「十分に試す」「実際に使ってみる」というニュアンスを加えます。
Let me show you how to edit photos. Now, try it out yourself.
写真加工のやり方を教えるね。じゃあ、自分で試しにやってみて。
edit: 加工する
I hope this was helpful to you. Enjoy your studies!
ぜひ娘さんとの会話で使ってみてくださいね。
回答
・Give it a try.
「ちょっと試しにやってみて」は、上記のように表せます。
give は「与える」、it は「それ」、a try は「試すこと」で、「試すことを与える」や「それを試してみる」と直訳できます。この try は名詞として使われています。「ちょっと」と気軽に試すことを促すイメージで、カジュアルな場面で使われます。
try は「試す」という動詞もあり、 try it で「試してみて」と言うこともできますが、こちらは具体的なものを試すニュアンスがあり、より直接的な表現です。
Got it? Now, give it a try.
わかった?じゃあ、ちょっと試しにやってみて。
got it : わかった、了解した